物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■三井E&Sマシナリー/東京港青海第4バース・エバーグリーンターミナル設置トランステーナ8基嵩上げ改造工事を受注
東京港青海第4バース/エバーグリーンターミナル設置トランステーナ8基嵩上げ改造工事受注について



嵩上げ対象機
株式会社三井E&Sマシナリー(社長:岡 良一)は、台湾船社のエバーグリーン・マリン・コーポレーションから、東京港青海コンテナ埠頭第4バースに納入しているヤード用トランスファークレーン8基の嵩上げ改造工事を受注しました。日本のコンテナ輸入量は年々増加しており、特に東京港は取扱量が多くコンテナ蔵置場が飽和状態となっています。青海4バースのエバーグリーンターミナルにおいても、コンテナの増加に伴い、コンテナ蔵置場の確保が課題となっていました。その課題を解決するためにクレーンの高さを高くすることでコンテナ蔵置量を増やすこととし、同時にコンテナのバース内移動量が減ることによるCO2排出削減にも貢献します。こうした環境保護に優しいだけでなく、コンテナの配置を含め安全な作業環境をつくりだします。今回の嵩上げ改造工事は、当社が納入したトランスファークレーン8基をコンテナ4段積み対応から5段積み対応クレーンにクレーンの高さを変える工事となります。今回の改造工事を実施により、青海4バースのエバーグリーンターミナルではコンテナ蔵置量が増えます。三井E&Sマシナリーとしては他のターミナルでの受注を目指し営業活動を実施していきます。三井E&Sマシナリーは、コンテナリゼーションの幕開けとともに、1967年に日本で初めての岸壁用コンテナクレーンを神戸港に納入して以来、港湾荷役分野において50年にわたって実績を積み上げてきました。これまでに300基以上のコンテナクレーンと1,250基以上のヤード用トランスファークレーンの納入実績があり、その高品質・高荷役効率を誇るクレーンは高く評価されています。また、岸壁用コンテナクレーンのみならず、コンテナ荷役効率向上に欠かせないコンテナヤード用トランスファークレーン及びコンテナターミナルマネージメントシステムも豊富な納入実績を有しており、納入後のアフターサービスも含めたコンテナターミナルのトータルシステム企業として事業展開していきます。特に、今回受注した納入後の改造工事も今後注力していき、納入後の対応力を強化し、製品からサービスまでお客様に評価される企業を目指して行きます。




トランスファークレーン諸元東京港青海第4バース向けクレーン


定格荷重
40.6t

揚程(改造前)
15.24m

揚程(改造後)
15.5m(地上2.5mより15.5m)

レールスパン
23.47m

台数
8台





 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.