物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■ヤマト運輸/新卒・第二新卒採用のセールスドライバーの準中型免許取得を支援

準中型免許取得支援制度の拡充について〜新卒・第二新卒採用のセールスドライバーの準中型免許取得を支援します!〜


ヤマトホールディングス株式会社傘下のヤマト運輸株式会社(本社:東京都中央区・代表取締役社長 長尾 裕 以下、ヤマト運輸)は、本年10月1日(月)より、準中型免許取得支援制度を拡充し、新卒・第二新卒採用のセールスドライバー(以下SD)に対しても支援できる制度へと拡充しますので、お知らせいたします。





1.背景と目的
ヤマト運輸は、働き方改革を経営の中心に据え、社員にとってより働きやすい労働環境の整備に取り組んでいます。
SDとして働くうえで必要となる運転免許については、2017年3月12日に準中型免許が新設され、2トントラックなどの集配車の乗務に準中型免許が必要※となったことを受け、ヤマト運輸では、在籍SDに対して準中型免許取得支援制度を導入し、普通免許から準中型免許への切り替え費用の補助を行っています。
このたび、さらに採用競争力を高めて継続的に人材を確保し、お客さまに高品質なサービスを提供し続けていくため、本年10月1日より準中型免許取得支援制度を拡充し、新卒・第二新卒採用のSDの採用内定後においても支援できる制度へと拡充します。
※2017年3月12日以前に普通免許を取得している場合、2トントラックの運転に準中型免許は必要ありません


2.概要

(1)開始日2018年10月1日(月)
(2)対象者新卒・第二新卒採用のSD
(3)補助内容採用内定後に準中型免許を取得する場合に、下記の通り免許の取得費用を補助します。




初めて運転免許を取得する方
普通免許と準中型免許の取得費用の差額に相当する10万円を補助します。


既に普通免許を保持している方(2017年3月12日以降)
普通免許から準中型免許への切り替え費用に相当する15万円を補助します。



※2017年3月12日以降に普通免許を取得した在籍正社員SDに対しても、準中型免許の切り替え費用に相当する15万円を補助します。

 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.