![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■日野自動車/新世代ハイブリッドシステムを電動冷凍車に活用 |
日野自動車、新世代ハイブリッドシステムを電動冷凍車に活用 ― 冷凍性能と環境性能を両立した大型冷凍車「日野プロフィア COOL Hybrid」、来夏登場 ― 日野自動車株式会社(本社:東京都日野市、社長:下義生、以下日野)は、来夏発売予定の大型ハイブリッドトラック「日野プロフィア ハイブリッド」に、同モデルに新搭載するハイブリッドシステムを活用した電動冷凍車「日野プロフィア COOL Hybrid」を設定します。日野の強みであるハイブリッド技術を電動冷凍車でも最大限活用し、優れた冷凍性能と燃費を実現しました。 日野は、持続可能な社会実現のための長期目標「環境チャレンジ2050」に向けたCO2排出量削減の切り札として、大型トラックに新世代ハイブリッドシステムを搭載した「日野プロフィア ハイブリッド」を開発し、来夏の発売を予定しています。冷凍機メーカーと協力し、ハイブリッドシステムの電力を冷凍機の電源に活用した電動冷凍車「日野プロフィア COOL Hybrid」を設定します。「日野プロフィア ハイブリッド」の全車型に展開、電動冷凍機メーカーは株式会社デンソーと三菱重工業株式会社です。 日野は、2014年に世界初となるハイブリッドシステムを活用した電動冷凍車「日野プロフィア COOL Hybrid」を発売しました。「CHV」の通称で、優れた経済性や冷凍性能がユーザーに大変好評を得ています。この現行「日野プロフィア COOL Hybrid」は、小型トラック用のハイブリッドシステムで回生・発電した電力を、冷凍機用電動コンプレッサーの駆動のみに使用しています。一方、今回の新「日野プロフィア COOL Hybrid」は、大型トラック用に新開発したハイブリッドシステムを使うことで、従来よりもバッテリー容量およびモーター出力が大きくなり、冷凍性能の向上に大きく貢献しています。また、社内試験においては、現行モデルと比較して約1割もの燃費向上結果を得られています。 【主な機能向上】● バッテリー容量の増加により(1.9kWh→11kWh)、エンジン停止後も冷凍機駆動のための電力供給が約2時間※可能※外気温35度、庫内設定温度-18度(低温)で使用した場合?● モーター出力の向上により(36kW→90kW)、冷却能力が向上し予冷時間を約90分※短縮?※外気35度、庫内-20度到達時間 近年、消費者の食へのニーズは多様化・高度化しています。これに対応するため、商品の鮮度や品質を損なわずに流通させるコールドチェーンが大幅に拡大しており、冷凍車の需要は増加傾向にあります。「日野プロフィア COOL Hybrid」は、優れた冷凍性能と高い環境性能、先進安全技術を備え、冷凍車のお客様のビジネスに貢献します。 日野はこれからも、多様化するお客様のニーズにきめ細かくお応えすべく、技術開発に取り組んでまいります。 以 上 |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |