![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■SGムービング/ハイブリッドカーのリチウムイオンバッテリー収集運搬業務を受託 |
【SGムービング】ハイブリッドカーのリチウムイオンバッテリー収集運搬業務を受託(2018/09/19) SGホールディングスグループにおいて引越輸送や設置輸送、特殊輸送等を展開するSGムービング株式会社は、一般社団法人 自動車再資源化協力機構(以下、自再協)が環境省の「産業廃棄物広域認定制度」※1を取得し運用する、車載用リチウムイオンバッテリー(以下、LiB)の収集運搬業務を受託し、2018年10月1日より運用を開始いたします。 エコロジーとエコノミーを兼ね備えたハイブリッドカー等に使用されるLiBは各自動車メーカーにて回収ルートを構築していましたが、メーカー間で統一化されておりませんでした。また最近では、劣化によって車載用としての使用が難しくなったものでも、定置型の蓄電池としては問題なく使用できるため、新品よりもコストを抑えられるとして、使用済みバッテリーの再利用が注目されています。 このようなハイブリッドカー等の次世代自動車の時代を受けて、SGホールディングスグループ横断の先進的ロジスティクス・プロジェクトチーム「GOAL?※2」では、このたび、メーカー間で共通のLiBの新たな回収スキームを自再協に提案、構築いたしました。 LiBの共同収集運搬業務スキーム 車載用リチウムイオンバッテリー(LiB) 今回のスキームは、国内外自動車メーカー16社からの処理依頼(排出申請)を自動車再資源化協力機構が一元的窓口として取りまとめ、収集運搬に係る業務をSGムービングが一括で受託することで、効率化を図るものです。これにより、さまざまなメーカーのLiBをまとめて運搬することができ、メーカーが個別に発注するのに比べ、処理費用を削減することができます。 また、今回のLiB収集運搬業務は、環境省より自再協が「産業廃棄物広域認定制度」の認定を受けており、全国で発生するLiBの収集運搬業務を行うことができます。 SGムービングは、主要事業である引越・設置輸送事業において「あらゆるニーズに応える、テクニカルネットワーク企業へ」を目指し、活動しております。個人向け・法人向けの引越しサービスのみならず、産業廃棄物や設置輸送などの専門的な技術を必要とする特殊輸送・設置にも注力しており、このたびの業務受託を通じて、特殊輸送インフラ、いわゆるテクニカルネットワークへの実力と、リバースロジスティクスの需要を高めてサスティナブルな社会創りに貢献してまいります。 ※1 産業廃棄物広域認定制度製品が廃棄物となったものであって、当該廃棄物の処理を当該製品の製造、加工、販売等の事業を行う者が広域的に行うことにより、当該廃棄物の減量その他その適正な処理が確保されることを目的として、廃棄物処理業に関する法制度の基本である地方公共団体毎の許可を不要とする環境省の特例制度。 ※2 GOAL?(Go Advanced Logistics)2014年4月に発足した、SGホールディングスグループ横断型の先進的ロジスティクス・プロジェクトチーム。企業間物流に強みを持つ佐川急便の全国ネットワークと、佐川グローバルロジスティクスの流通加工をはじめとする多様なリソース、そして各事業会社が持つ国際・IT・決済などの機能を融合し、物流のトータルソリューションを提供する専門家集団。 SGムービング株式会社 ウェブサイトhttp://www.sagawa-mov.co.jp/ |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |