物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■国土交通省/ASEANにおける質の高い物流の促進へ



ASEANにおける質の高い物流の促進に向けて〜第14回日ASEAN物流専門家会合の開催結果〜



平成30年9月11日








 本会合では、日ASEAN交通連携の枠組の下で「日ASEANコールドチェーン物流プロジェクト」を推進するため、「日ASEANコールドチェーン物流ガイドライン」案について議論を行いました。 また、ASEANにおけるグリーン物流の促進を支援するため、グリーン物流パートナーシップ会議のASEAN各国での展開やグリーン物流に関するベストプラクティス集について議論を行いました。 さらに、ASEANにおける物流人材育成を促進するため「日メコン物流訓練センター」の更なる活用方法について議論を行いました。







【概 要】1. 本年2月、マレーシアで開催された前回会合に引き続き、「日ASEANコールドチェーン物流ガイドライン」案につい   て議論を行い、本年10月にブルネイで開催されるアセアン交通円滑化ワーキンググループでの議論を経て、本年   11月にタイ・バンコクで開催される第16回日ASEAN交通大臣会合に提出することを確認。また、本ガイドラインを   参考として、国土交通省は、現在タイが策定しているトラック輸送におけるコールドチェーン物流規格策定に関す   る支援を行っていくことを発表しASEANから歓迎された。2. ASEANにおけるグリーン物流の促進を支援するため、「グリーン物流ビジョン&アクションプラン」 に基づき、我が   国のグリーン物流パートナーシップ会議をモデルとして、マレーシアにおける同会議開催(2019年7月予定)に向け   て進捗状況を確認するとともに、日本及びASEAN各国が作成したグリーン物流に関するベストプラクティス集を   第16回日ASEAN交通大臣会合に提出することを確認した。また、マレーシアにおける第1回グリーン物流パート   ナーシップ会議の開催に向けて、日本の支援として、本会議の開催に向けたセミナー開催(11月下旬予定)と日本   の第17回グリーン物流パートナーシップ会議(12月)の視察を行うことを発表した。3. ASEANにおける物流人材育成を促進するため、日ASEAN包括的経済連携協力基金(JAIF)を用いてベトナム・   ハイフォンに設立された「日メコン物流訓練センター」について、今後更なる活用を目指すため具体的施策について   ASEAN各国と議論した。【日 時】 平成30年9月5日(水) 9:00 〜 17:00【場 所】 東京  於:KKRホテル東京【参加者】 合計34名?  日 本 側 : 伊藤国土交通省総合政策局国際物流課長、日本ロジスティクスシステム協会、海外運輸協力協会、       ???? 学識経験者、民間事業者 等    ASEAN側 :ブルネイ、カンボジア、インドネシア、ラオス、マレーシア、ミャンマー、フィリピン、タイ、ベトナムの交通担当省、         ? アセアン事務局 等          ※ シンガポールについては都合により欠席






添付資料


報道発表資料(PDF形式)
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.