物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■大日本印刷/狭山第一工場でFSCとPEFCの森林認証(CoC認証)を取得
狭山第一工場でFSC?とPEFCの森林認証(CoC認証)を取得

大日本印刷株式会社(本社:東京 社長:北島義斉 資本金:1,144億円 以下:DNP)は、食品や日用品用の包装資材を製造する狭山第一工場(埼玉)において、FSC?*1とPEFC*2の両方の森林認証制度に対応し、認証された森林から産出された林産物の適切な加工・流通を認証するCoC認証*3を取得しました。
DNPの包装分野ではこれまで、横浜工場(神奈川)・田辺工場(京都)、狭山第二工場(埼玉)でCoC認証を取得していましたが、いずれも板紙の加工工場であり、今回の狭山第一工場での取得により、紙ラベルや容器の紙蓋など、薄紙を使用した製品にも認証マークの付与が可能になりました。DNPは、紙器包装のより広い分野において、森林認証を受けた紙の展開を図っていきます。
【認証詳細】

■FSC?森林認証制度でのCoC認証取得






認証取得会社


大日本印刷株式会社(包装事業部)




認証番号


SGSHK-COC-002411




認証取得日


2018年5月8日




認証機関


SGS Hong Kong Limited




(審査機関:SGSジャパン株式会社)



■PEFC森林認証制度でのCoC認証取得





認証取得会社


大日本印刷株式会社(包装事業部)




認証番号


SGSJP-PCOC-2000




認証取得日


2018年5月8日




認証機関


SGSジャパン株式会社





【今後の展開】
DNPは森林資源の維持に配慮し、原材料を有効活用していくため「印刷・加工用紙調達ガイドライン」を定めており、森林認証紙の優先使用を掲げています。また、責任ある原材料の調達や森林認証紙の使用拡大を通じて、持続可能な社会の実現に貢献していきます。

*1 FSC?(Forest Stewardship Council?:森林管理協議会) :責任ある森林管理を世界に普及させることを目的とする非営利団体。FSCの森林認証は国際的に最も信頼度が高いと言われており、世界で一番多くの認証を発行している。

*2 PEFC(Programme for the Endorsement of Forest Certification Schemes) : 国際NGO団体で欧州各国の認証制度を相互認証する組織として1999年創設された。国際的な森林認証制度の一つ。PEFC評議会が運営。

*3 CoC認証 : FSCとPEFCには、「FM(Forest Management:森林管理)認証」と、認証された森林から産出された林産物の適切な加工・流通を認証する「CoC(Chain of Custody:加工流通過程の管理)認証」がある。

※ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。


 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.