物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■国土交通省/フェリー割引運賃の実施で、災害ボランティアを支援



<平成30年7月豪雨関連>フェリー割引運賃の実施で、災害ボランティアを支援します〜フェリー事業者3社が、本日(7月13日)から、愛媛県被災地を対象に実施〜



平成30年7月13日
平成30年7月豪雨による愛媛県被災地へのボランティア活動に参加される方は、公的機関が発行する証明書等を提示することで、運賃が半額割引になります。





1.災害ボランティアに対する運賃割引の概要






フェリー事業者
航路
割引概要
実施期間
適用条件


宇和島運輸(株)
八幡浜〜別府八幡浜〜臼杵
●2等旅客●乗用車・小型トラック(車長6m未満)●二輪車(原付・自動二輪車)について正規運賃より50%の割引※車両同乗者の割引については、各自が適用条件を満たす場合に限る。
2018.7.13〜2018.7.31
福祉協議会が交付する2018年度ボランティア活動保険加入カードを提示(現地ボランティアセンターが発行するボランティア活動を証明する書類でも可)※住所が九州の参加者に限る。※乗船の前日18時までにTEL予約が必要。


四国開発フェリー(株)
東予〜大阪
●2等旅客●乗用車、小型トラック(車長6m未満)●二輪車(自転車・原付・自動二輪車)について正規運賃より50%の割引※車両同乗者の割引については、各自が適用条件を満たす場合に限る。
2018.7.13〜2018.7.31
本州内の各福祉協議会が交付する2018年度ボランティア活動保険加入カードを提示(愛媛県内現地ボランティアセンターが発行するボランティア活動を証明する書類でも可)※乗船の前日18時までにTEL予約が必要。


九四オレンジフェリー(株)
八幡浜〜臼杵
●2等旅客●乗用車、小型トラック(車長6m未満)●二輪車(自転車、原付・自動二輪車)について正規運賃より50%の割引※車両同乗者の割引については、各自が適用条件を満たす場合に限る。
2018.7.13〜2018.7.31
九州内の各福祉協議会が交付する2018年度ボランティア活動保険加入カードを提示(愛媛県内現地ボランティアセンターが発行するボランティア活動を証明する書類でも可)※乗船の前日18時までにTEL予約が必要。








2.フェリー事業者各社のホームページ等


宇和島運輸(株)? ホームページ:    http://www.uwajimaunyu.co.jp/special/info/file/2018/276.pdf 電話:八幡浜 0894-22-2100,0894-23-2536    別 府 0977-21-2364??????? 臼 杵 0972-63-5118  四国開発フェリー(株)ホームページ:https://www.orange-ferry.co.jp/topics/wp-content/uploads/2018/07/0590b58424c8a2233d88f039c0225817.pdf電話:東 予 0898-64-4121   大 阪 06-6612-1811  九四オレンジフェリー(株)ホームページ:https://www.orange-ferry.co.jp/topics/wp-content/uploads/2018/07/0590b58424c8a2233d88f039c0225817.pdf電話:八幡浜 0894-22-5094   臼 杵 0972-62-5844?(株)フェリーさんふらわあ 電話:0120-56-3268??




添付資料


報道発表資料(PDF形式:407KB)
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.