![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■テルモ/アライアンス事業の薬剤充填済み注射器生産設備を増設 |
テルモ、アライアンス事業の薬剤充填済み注射器生産設備増設テルモ山口D&D株式会社で約70億円の設備投資 テルモ株式会社(本社:東京都渋谷区、社長:佐藤 慎次郎)は、子会社のテルモ山口D&D株式会社の本社工場に、薬剤充填済み注射器の生産設備を増設します。投資額は約70億円で、2018年8月着工、2021年4月稼働の予定です。これにより、テルモ山口D&Dの生産能力は約2倍となります。 本投資に伴い、本日7月9日、山口市とテルモ山口D&Dは、増設投資に対する山口市の協力内容に関する協定書の調印式を執り行いました。 テルモ山口D&Dでは、医薬品と医療機器を組み合わせた製品であるドラッグ&デバイス製品を生産しています。今後は、欧州で販売承認申請の審査中である「アダリムマブ」バイオシミラー(開発番号:FKB327、先発薬:ヒュミラ?)※の製剤の受託製造などをする予定です。 テルモは今後も、薬剤充填用注射器の素材技術や無菌充填技術などを活かし、製薬企業とのアライアンス事業を拡大してまいります。 テルモ山口D&D株式会社概要 会社名 テルモ山口D&D株式会社代表者:代表取締役社長 坂口 至(テルモ株式会社 執行役員)所在地:山口県山口市佐山3番22(山口テクノパーク)設立:2015年1月生産品目:ドラッグ&デバイス(D&D)製品資本関係:テルモ山口株式会社100%子会社(テルモ山口はテルモの100%子会社) ※本バイオシミラーは、医薬品と医療機器を組み合わせたコンビネーション製品として、テルモと協和キリン富士フイルムバイオロジクス株式会社等が共同で開発を進めてまいりました。先発医薬品のヒュミラは米国アッヴィ社の製品で、2017年に全世界で184億ドルの売上高を記録し、世界で最も販売されているバイオ医薬品です。ヒュミラの登録商標はアッヴィバイオテクノロジーリミテッドが有しています。 薬剤充填済み注射器 検査工程 工場外観写真(右奥の最も大きい建物に増設) テルモの開示資料に記載されている業績見通し等の将来に関する記述は、当社が現在入手している情報及び合理的であると判断する一定の前提に基づいており、当社としてその実現を約束する趣旨のものではありません。様々な要因により、実際の業績等が変動する可能性があることをご承知おきください。実際の業績に影響を与えうる重要な要素には、テルモの事業領域を取り巻く経済情勢、為替レートの変動、競争状況などがあります。 |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |