物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■国土交通省/内航海運の「安定的輸送の確保」と「生産性向上」に向けた施策が推進



内航海運の「安定的輸送の確保」と「生産性向上」に向けた施策が進んでいます!〜「内航未来創造プラン」策定から1年間の進捗状況 〜



平成30年7月6日







   国土交通省海事局は、国内貨物輸送の約4割、産業基礎物質輸送の約8割を担う 我が国の基幹的輸送インフラである内航海運について、「安定的輸送の確保」と「生産 性の向上」に向けた具体的施策をとりまとめた「内航未来創造プラン 〜たくましく日本 を支え進化する〜」を2017年6月に公表したところです。   この新たな産業政策であるプランの策定から1年が経過したことを踏まえ、今般、内 航海運事業者の事業基盤の強化、先進的な船舶等の開発・普及、船員の安定的・効果 的な確保・育成等に関する施策の進捗を確認しました。引き続き、これら各施策の実現 を着実に進めてまいります。



<概要> ◆  プランに基づく各施策を着実に実施していくため、海事局長を本部長とする「海事局内航未来   創造プラン推進本部」を設置し、各施策の進捗状況を確認するとともに、省内での連携や意思   疎通を図りながら、取組を進める体制を設けています。 ◆  プラン策定から1年が経過したことも踏まえ、「海事局内航未来創造プラン推進本部」の第3回   会合を7月5日に開催し、この1年の取組の進捗を確認しました。登録船舶管理事業者制度を   本年4月から運用開始する等の内航海運事業者の事業基盤の強化、IoT活用船に関する先   進船舶導入等計画を8件認定し、また、自動運航船の実用化に向けたロードマップを策定す   る等の先進的な船舶等の開発・普及、船員安全・労働環境取組のベストプラクティス集を取り   まとめる等の船員の安定的・効果的な確保・育成等について、施策を推進しています(詳細に   ついて資料参照)。 ◆  引き続き、これら各施策の実現を着実に進めるとともに、今後、プランに掲げられた「安定   的輸送の確保」及び「生産性向上」に係る指標を基に、施策の効果の検証・評価を行って   いくこととしています。





添付資料


報道発表資料(PDF形式:219KB)
資料1:「内航未来創造プラン」(2017年6月策定)の概要(PDF形式:255KB)
資料2:内航未来創造プランで定めた具体的施策の進捗状況(PDF形式:322KB)
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.