物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■鈴与/メドライン・ジャパンとSUD再製造事業化における共同研究を推進
メドライン・ジャパンとSUD再製造事業化における共同研究を推進



メドライン・ジャパン合同会社(東京都文京区、代表執行役員社長・長谷川智裕、以下「メドライン」)と当社は、この度、再製造単回使用医療機器の事業化に向けて、共同研究を推進していくことで合意しました。
再製造単回使用医療機器とは、単回使用医療機器(一回に限り使用できることとされている医療機Single-use device :SUD)について、医療機関において使用された後、医療機器の製造販売業者がこれを収集し、検査・洗浄・滅菌等の処理(再製造)を行い、同一の使用用途の単回使用医療機器として再び製造販売するというものです。
米国においては2000年代初頭より、EU諸国でも2017年5月に再製造に係る規制を含む医療機器規則(MDR)が施行されるなど、再製造単回使用医療機器に係る制度がすでに導入されていることなどを踏まえ、日本でも2017年7月に法改正が施行されました。そのような中で、メドラインと当社では、双方のノウハウを活用し、病院経営のコスト削減に寄与すべく研究、推進をしていきます。




メドライン・ジャパン合同会社について
米国メドライン・インダストリーズの日本法人です。医療機関向けに手術準備キット、手術用・検査用手袋、ガウン、ドレープ、個人防護具などの医療用品を製造・販売しています。高品質で付加価値のある医療用品の提供を通じ、医療従事者の感染防止と患者ケアによるQOL向上に貢献します。詳細は同社ウェブサイトをご覧ください。






メドライン・インダストリーズについて
1966年にイリノイ州マンデレインにて創業し、全米最大規模の医療用品を製造・販売する医療機器製造メーカーです。医療機器再製造事業も手がけ、35万点に及ぶ製品を有しており、グローバルネットワークは90カ国に渡ります。その多くの製品は全世界でトップクラスのシェアを誇ります。近年、米国Becker誌において"ヘルスケア業界で働きやすい会社ベスト150"にランクインしています。



 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.