物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■データ・テック/新しい車載器 「SRPocketU」発売予定
データ・テックから新しい車載器 「SRPocketU」発売予定!

安全を求める全ての事業者様へ
白ナンバーの自家用車両にも。 バック操作も診断する「SRPocketU」を低価格でリリース

株式会社データ・テック(代表取締役:田野通保)は、このたび新型車載機「SR PocketU(セイフティレコーダポケット・ツー)」を2018年9月に発売する運びとなりました。
多くの事業者様にご評価いただいている日常の運転操作を診断できるセイフティレコーダ機能に加え、バック診断でバック操作も見える化します。音声ガイダンスが搭載されているので、安全運転を支援するガイダンスをします。さらに、作業スイッチボタンやETC2.0等のオプション機器と接続できます。将来的には外部ドラレコとの連携も予定しております。
カード型と通信型の2タイプからお客様の運用に合わせてお選びいただけます。

「SRPocketU」とは
日常の安全運転教育をもっと効果的に実施したいというニーズにお応えしました。


近年、ドラレコやデジタコの装着率が伸びていますが、普段の運転から安全運転教育に活用したいという事業者様が多くいらっしゃいます。特に、構内のバック操作は油断しやすく、教育したいという声がありますが、映像だけを記録するドラレコだけでは教育が難しいというのが現状です。
SRPocketUは、急操作には至らない、運転の「クセ」を見つける弊社独自の運転診断で安全運転教育にお使いいただけます。また、バック診断で適正なバック操作を診断します。既にドラレコやデジタコを導入済みの事業者様にも安全教育ツールとして導入いただけます。
?

@SRの運転診断手法


事故やヒヤリハットのような非日常の運転だけでなく、日常の運転に特化して点数化することで、ドライバー自身も気づかない運転の「クセ」を見える化します。
また、危険・注意挙動に対しては、車の複合的な挙動を分析して指導すべき運転操作のみをピックアップすることで効率的なヒヤリハットの振り返りを実現できます。

Aバック診断の紹介


バック診断はバック操作の見える化を行い、指導するべきバック操作を簡単にピックアップできます。・バックギアON、OFFをトリガーとしてバック操作に関する走行データを記録・バック時の時刻、場所、平均速度、最高速度、距離を記録・バックギアON時に3秒以上停止(後方確認)したかを○×で判定

カード型、通信型の選べる2タイプで、オプション接続も可能。


作業スイッチボックス、ETC2.0、温度ユニット・コントローラへの接続が可能です。また、通信ユニットとの接続で通信型タイプとしてもお使いいただけます。(現在準備中です。)将来的には外部ドラレコとの連携も予定しております。

?カタログのダウンロード
 



会社概要

社 名
株式会社データ・テック


代 表
田野 通保


設 立
1983年7月(昭和58年7月)


本 社
東京都大田区西蒲田7-37-10 グリーンプレイス蒲田11階


事業内容


事故予防・省燃費運転を支援する車載器世界初!運転診断ができるドライブレコーダー「セイフティレコーダ?」開発・販売
動く物体を計測する角度センサ加速度計、ジャイロやGPSを活用した動く物体の角度や位置を計測する装置の開発・販売(◆線路の経路検査◆車メーカー向け計測器◆無人搬送車・ロボット◆放送用カメラスタビライザーなどに使用)
車両情報も管理できるネットワークシステム車両に関わる有効なネットワークを用い業務の運用に至る広義のネットワークシステムを提供
ドラレコ・デジタコメーカー初!「ISO39001」認証取得





 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.