![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■東日本高速道路/北関東自動車道、『太田強戸パーキングエリア・太田強戸スマートインターチェンジ』が 平成30年7月28日(土)15時に同時オープン |
E50北関東自動車道『太田強戸パーキングエリア・太田強戸スマートインターチェンジ』が平成30年7月28日(土)15時に同時オープン 平成30年6月28日東日本高速道路株式会社ネクセリア東日本株式会社 NEXCO東日本(東京都千代田区)は、平成30年7月28日(土)15時に太田強戸パーキングエリア(以下「PA」)と太田強戸スマートインターチェンジ(以下「スマートIC」)を同時オープンします。 当PA及びスマートICは群馬県内のE50北関東自動車道(以下「北関東道」) 太田藪塚インターチェンジ(以下「IC」)〜太田桐生IC間に、新たに設置するものです。 また、名称も決定しましたので併せてお知らせします。 決定した名称これまでの名称 太田強戸(おおたごうど)パーキングエリア (仮称)太田パーキングエリア 太田強戸(おおたごうど)スマートインターチェンジ (仮称)太田スマートインターチェンジ 太田強戸PA 北関東道の駐車マスの不足を解消する目的で新たに設置します。これにより波志江(はしえ)PA及び出流原(いずるはら)PAの混雑が緩和されます。 北関東道の両方向からご利用いただける商業施設も同時にオープンします。 太田強戸スマートIC 北関東道に接続するETC専用のICです。 北関東道からパーキングエリアを利用した場合は、スマートICから流出することはできません。 スマートICから流入した場合は、パーキングエリアを利用し、北関東道に流入することができます。 整備効果等につきましては、下記の「太田市役所ホームページ」をご参照ください。 位置図 施工状況 完成イメージ 1?太田強戸PAの施設概要 施設等西行き東行き備考 駐車マス 108台 108台 小型車:62台、大型車:37台、バス:5台トレーラー:2台、身障者用(小型車):2台 トイレ 約540m2 両方向集約型(男:大10・小18、女:46) 商業施設※詳細は別紙をご参照ください 約930m2 両方向集約型(鉄骨造平屋建て)フードコート座席数:100席 ガスステーション※詳細は別紙【PDF:327KB】をご参照ください 約740m2 約720m2 西行き・東行き:各1箇所 2?太田強戸スマートICの概要 設置場所群馬県太田市北金井町地内太田強戸PAに接続 運用時間 24時間 利用形態 一旦停止型の全方向利用可能(フルインター形式) 対象車種 ETC車載器を搭載した全車種 3?スマートICのご利用方法 スマートICはETC専用のICです。・ご利用にあたっては、ETC車載器にETCカードを挿入して通行してください。・スマートICの開閉バーの前では、必ず一旦停止してください。・開閉バーが開かない場合は、係員にお知らせください。・北関東道からパーキングエリアを利用した場合は、スマートICから流出することはできません。・スマートICから流入した場合は、パーキングエリアを利用し、北関東道に流入することができます。 4?主要IC間の料金表 |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |