物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■三菱ガス化学/工場野菜の生産・販売事業を行う合弁会社の設立

工場野菜の生産・販売事業を行う合弁会社の設立について ―国内最大規模の完全人工光型植物工場を運営―
2018年6月20日

三菱ガス化学株式会社株式会社ファームシップ
 三菱ガス化学株式会社(本社:東京都千代田区、社長:倉井 敏磨、以下「三菱ガス化学」)と株式会社ファームシップ(本社:東京都中央区、代表:北島 正裕、安田 瑞希、以下「ファームシップ」)は、本日合弁契約を締結し、工場野菜の生産・販売事業を行う合弁会社を設立することを決定いたしましたので、お知らせいたします。
 この度設立する合弁会社は、三菱ガス化学とファームシップの全面的な協力の下、国内最大規模となる完全人工光型植物工場(予定生産量:日産2.6トン、1株80グラムのリーフレタス換算で32,000株相当。所在地:三菱ガス化学「QOLイノベーションセンター白河(福島県白河市)」内、今夏着工、2019年夏完工予定。)の運営ならびに生産した野菜の販売を行います。
 三菱ガス化学は、化学品の製造プロセスで培った環境制御のノウハウを保有しており、また食品の洗浄に使用される過酸化水素や過酢酸製剤、食品を酸素劣化から守る脱酸素剤および各種機能性樹脂フィルム等、食品の安全・安心に関わるさまざまな製品・技術を有しております。
 ファームシップは、「農と食の未来を創造する」という企業ミッションの下、植物工場事業・流通事業・人材事業の3本を軸とした農産物の生産・販売事業を展開しており、野菜の種から消費者の口に入るまでのバリューチェーン全般にわたるソリューションを有しております。
 合弁会社の設立により、両社のノウハウをより機動的に共有することで、安全・安心に徹底してこだわった野菜を、市場ニーズに即応して計画的・効率的に生産し、消費者にお届けしてまいります。
<合弁会社の概要>



社名
MGCファーミックス株式会社


所在地
東京都千代田区丸の内2-5-2三菱ビル(三菱ガス化学内)


設立年月日
2018年7月2日


資本金
50百万円


出資比率
三菱ガス化学80%、ファームシップ20%


事業内容
工場野菜の生産・販売


代表者
取締役社長 水上 政道(三菱ガス化学 取締役 常務執行役員)




<工場イメージ>

外観

内観

<参考> 完全人工光型植物工場は、従来の畑地栽培やハウス栽培とは異なり、施設内で植物の生長に必要な光、温湿度、二酸化炭素濃度、水分、栄養分等の環境条件を制御しながら、植物を栽培する施設です。 そのため、@土地面積当たり生産効率が高い、A天候や土壌等の自然環境の影響を受けない、B栄養分等の投入資源の利用効率が高い、C水の利用効率が高い、D無機肥料の使用量が少なく、環境汚染物質等の排出が少ない等の特長があり、省資源で、かつ天候に左右されることなく安定的に植物を生産することができます。 これらの特長から、世界共通の社会的課題である「食糧の安定確保」に対する持続可能な解決策の一つとしても期待されています。
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.