物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■曙ブレーキ/世界初「中・小型トラック用電動パーキングブレーキ」開発

曙ブレーキ、世界初「中・小型トラック用電動パーキングブレーキ」開発


曙ブレーキ工業株式会社(代表取締役社長:信元久隆 本店:東京都中央区 本社:埼玉県羽生市)は、長年にわたる電動パーキングブレーキの研究開発で培った技術ノウハウをベースに、既存他社量産品に対し高いクランプ力を発生する「中・小型トラック用電動パーキングブレーキ」を世界で初めて開発しました。
既存の他社量産品は1つのモーター出力を1つのスピンドル機構を介し1つのピストンに伝達する構造になっていることに対し、当社電動パーキングブレーキは、中・小型車の多くに適用されている2ピストンディスクブレーキをベースとしており、1つのモーター出力を2つのスピンドル機構を介し2つのピストンに伝達できる独自の構造であり、発生出力も既存の他社量産品に対し200%以上になっています。また、出力を得るために必要な電流値は14Aと乗用車用既存製品と同等になっているとともに、車両1台当たり3kg以上の軽量化も可能になります。

中・小型車用電動パーキングブレーキ
自動車の電動化で搭載システムの電子制御化が進む中、ブレーキに対しても、消費電力の低減、車両の軽量化、安全性向上に繋がる製品開発が求められています。今後は、確実な量産立上げに向け、2019年に生産体制を構築します。将来は、同パーキングブレーキを軸としたビジネスの拡大、および当社で継承されてきた技術と新たな差別化技術の融合による様々な電動ブレーキキャリパー開発への展開を進めていきます。
今後も、当社のコア技術である「摩擦と振動、その制御と解析」に関わる全ての分野において世界を牽引する存在となるべく、独自技術の構築に向け研究開発に取り組んでいきます。

曙ブレーキ、世界初「中・小型トラック用電動パーキングブレーキ」開発(PDF?143 KB)

 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.