物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■郵船ロジスティクス/インドネシア・スラバヤ近郊の物流企業初、医療・医薬品における輸送品質基準のGDP認証を取得


インドネシア・スラバヤ近郊の物流企業初 医療・医薬品における輸送品質基準のGDP認証を取得





 当社インドネシア法人のPT. Yusen Logistics Indonesia (社長:Djono Budijanto) は、スラバヤ近郊のタンジュンペラク港発着のFCL海上貨物輸送及びジュアンダ国際空港発着の航空貨物輸送において、医療・医薬品の輸送品質基準であるGDPの認証を3月に取得しました。スラバヤ近郊の物流企業による同認証取得は初めてです。
?
 インドネシア国内では、2014年から開始された新たな国民皆保険制度の普及によって医療・医薬品の購入需要が高まっていることから、日系及び外資系医薬品メーカーの進出に合わせて、医療・医薬品の輸出入額も増加傾向にあります。そのような状況下、当社インドネシア法人のジャカルタ支店が2016年8月にインドネシア国内物流企業で初となる(*)GDP認証を取得しています。ジャカルタでの取得に続いて、国内外の製薬会社の進出が続いている東ジャワ州を担当するスラバヤ支店でも同認証を取得し、お客様に安心してご利用いただける医療・医薬品物流サービスを幅広く提供していきます。
?
 今回認証取得した範囲は、タンジュンペラク港発着のFCL海上貨物及びジュアンダ国際空港発着の航空貨物の一連オペレーションが対象になります。FCL海上貨物については、輸出入ともにGDP認証のガイドラインに沿った通関手配を行い、GPS追跡機能による輸配送状況の管理を行います。航空輸出貨物については、貨物の集荷から航空会社への引き渡しまでに必要となる梱包・通関などの作業も含まれます。また、航空輸入貨物においては、通関後の配送は温度マッピングを行った車両を使用し、ラストワンマイルまで温度逸脱がないよう厳重に管理します。また、今回取得したGDP認証のガイドラインを準拠し、定期的なスタッフのトレーニングや点検等を実施することで、医療・医薬品における輸送の安全性を維持したサービスを提供します。
?
 当社インドネシア法人スラバヤ支店は、長年に渡る医療・医薬品の海上・航空輸送の取扱実績で培った豊富な輸送ノウハウを有する他、日本人社員が常駐し、日系製薬会社をはじめとするスラバヤ近郊のお客様にきめ細やかなサービスを提供しています。今回のスラバヤでのGDP認証取得によって医療・医薬品物流のアジア展開をさらに拡大し、お客様のニーズにお応えするサプライチェーン・ロジスティクスサービスを提供していきます。
?

スラバヤ支店事務所外観
?
(*)GDP Good Distribution Practiceの略で医療・医薬品の物流に関する基準
?

掲載されている情報は、発表日現在のものです。その後、予告なしに変更される場合がございますので、あらかじめご了承ください。

 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.