![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■国土交通省/「女性船員の活躍促進に向けた女性の視点による提案」を発表 |
「女性船員の活躍促進に向けた女性の視点による提案」を発表します〜「女性船員の活躍促進に向けた女性の視点による検討会」の提案をとりまとめました〜 平成30年4月11日 国土交通省は、女性船員が活躍できる労働環境の実現に向け、委員8人すべてが女性からなる検討会を設置し、議論を進めて参りました。今般、その成果を提案としてとりまとめましたので、発表いたします。 海運業界における女性船員の比率は僅か2.4%にとどまっており、必ずしも女性船員の就労が進んでいる状況とはいえません。 このため、女性の視点により、女性船員の活躍促進に向けた提案をとりまとめるべく、2017年6月に、委員8人すべてが学識経験者、船員経験者及び海運業界の女性からなる「女性船員の活躍促進に向けた女性の視点による検討会」(座長:河野 真理子 早稲田大学法学学術院教授)を設置しました。 ? 〈検討会委員の皆様〉 検討会においては、女性船員への対応について事業者の意識とはギャップがある、また、結婚・出産等のライフステージの変化に合わせた体制・制度の充実が必要との意見が出されるなど、3回にわたり活発な議論がなされ、 1.事業者の積極的な女性船員の雇用を促進するための情報の発信 2.船員という仕事を職業として選択してもらうための女性船員に関する情報の発信 3.女性船員が働き続けられる環境の構築に関し、今後、取り組むべき施策の提案がとりまとめられました。 国土交通省海事局においては、「輝け!フネ−ジョ★」プロジェクトと銘打ち、海事産業における女性の活躍促進のための取り組みを強力に推進していくこととしております。 今回、とりまとめられた提案に基づく取り組みについても、同プロジェクトの一環として、関係者と協力しつつ、積極的に進めて参ります。※フネ−ジョ・・・船員や造船・舶用工業など海事分野で働く女性を幅広く象徴する造語。イタリア語の「アダージョ」(「くつろぐ」、「ゆっくりと」等の意)の語感を込め、母なる大洋を船舶が優雅にゆっくりと航行する姿を想像させ、職場を寛がせるイメージ。? 添付資料 【報道発表資料】「女性船員の活躍促進に向けた女性の視点による提案」を発表します(PDF形式:164KB) 提案の概要(PDF形式:180KB) 女性船員の活躍促進に向けた女性の視点による提案(PDF形式:156KB) |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |