物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■日本電産/子会社日本電産ASI(Nidec ASI)のイタリアにおける「ドック・船舶間電力供給システム」の大型案件を受注
当社子会社日本電産ASI(Nidec ASI)のイタリアにおける「ドック・船舶間電力供給システム」の大型案件受注について
2018年4月9日?

各 ? ? 位




会 社?名
日本電産株式会社


代 表 者 名
代表取締役会長兼社長 永守重信


取 引?所
東証一部(6594)


所 在 地
京都市南区久世殿城町338


問合せ先
広報宣伝部長 生島志朗


電? ? ?話
(075) 935−6150




?

当社子会社日本電産ASI(Nidec ASI)のイタリアにおける「ドック・船舶間電力供給システム」の大型案件受注について
この度、当社家電・産業事業本部産業ソリューション事業(Nidec Industrial Solutions、以下NIS)に属する当社子会社日本電産ASI株式会社(Nidec ASI S.p.A.、以下NASI、イタリア国ミラノ市)は、今般イタリアの西リグリア海港湾システム管理公社との間で、ジェノバ港における「ドック・船舶間電力供給システム」の設計・設置の大型案件(契約額8百万ユーロ)を受注し、契約を締結しましたのでお知らせいたします。このシステムは、ドックと国内電力網を接続し、ドックから係留中の船舶に電力を供給する最新式電力供給システムで、汚染物質排出及び騒音の源となる係留中の船舶エンジンによる発電を不要とします。今回のジェノバ港でのプロジェクトにおいて、NISは2台の6メガボルト・アンペアの静的周波数変換システム(合計12メガボルト・アンペア)と共にスウィッチボードや低圧・中圧変圧器等の付随部品・ケーブル工事を同時に受注しました。このシステムは船舶毎に相違する電圧や周波数に適宜対応することを可能にし、ジェノバ港の今後10年間の需要に応えられるプロジェクトです。NISの持つこの技術は市場での評価も高く、今回の公開入札においても港湾環境汚染対策・エネルギー節減の両面で最高の評価を受けて受注に結びつけたものです。本システムの導入によりジェノバ港は2003年EU 環境勧告に対応するだけでなく、2025年導入予定の新EU港湾環境指令をクリアし、SOx・NOx・CO2 や PM の排出量が軽減され周辺住民の健康に資するうえ、騒音についても大幅な軽減を図ることが可能です。NASIは既に本件と同様のシステムをイタリア国内外の港湾で多数納入しています。イタリアでは、リボルノ港・ムッジャーノ港・ラスペツィア港・タラント港(イタリア海軍専用港)等で実績を重ね、国外ではツーロン港(フランス)・ロサンゼルス港(米国)・ジュノー港(アラスカ)やイェーテボリ港(スウェーデン)で環境汚染物質排出量の大幅な削減に貢献してきました。NISは今後とも環境汚染対策に資する製品・システムを開発・納入し、全世界レベルでの環境問題対策の一助となることを目指します。
以上
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.