物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■東洋紡/長瀬産業と高耐熱性ポリイミドフィルム「ゼノマックス」の生産・販売会社を設立

高耐熱性ポリイミドフィルム「ゼノマックス?」の生産・販売会社「ゼノマックスジャパン株式会社」設立のお知らせ
2018年4月2日

?
 当社は、本日、長瀬産業株式会社(東京都中央区、代表取締役社長:朝倉研二、以下「長瀬産業」)との合弁により、高耐熱性ポリイミドフィルム「ゼノマックス?」の生産・販売会社「ゼノマックスジャパン株式会社(以下、「ゼノマックスジャパン(株)」)」を設立しましたのでお知らせいたします。
1.ゼノマックスジャパン(株)について


所在地
: 福井県敦賀市東洋町10-24 (東洋紡株式会社 敦賀事業所内)

代表者
: 中村 英弘

資本金
: 34億円(資本準備金を含む)

出資比率
: 東洋紡:66.6%、長瀬産業:33.4%

従業員数
: 約40名

設立
: 2018年4月2日

事業内容
: 高耐熱性ポリイミドフィルム「ゼノマックス?」の生産、販売



【新設する生産設備の概要】


所在地
: ゼノマックスジャパン(株)と同じ

延床面積
: 約4,300平方メートル

構造/階数
: 鉄骨 / 2階建(一部5階建)

操業開始
: 2018年10月(予定)

投資額
: 約30億円






高耐熱性ポリイミドフィルム 「ゼノマックス?」
「ゼノマックス?」 」生産工場 完成予想図



2.高耐熱性ポリイミドフィルム「ゼノマックス?」について
 「ゼノマックス?」は、室温から500℃まで熱膨張係数※1が約3ppm/℃と一定で、ポリマーフィルムとして世界最高レベルの寸法安定性※2を持つ高耐熱性ポリイミドフィルムです。当社が持つ高耐熱ポリマーの合成技術やフィルム製膜技術などを駆使することにより、従来のポリイミドフィルムでは不可能だった、ガラス基板と同等の高い寸法安定性を実現しました。400〜500℃の高温下で加工が必要な薄膜トランジスタ(TFT)の回路基板向けに使用することができます。これまで、コーポレート研究所(滋賀県大津市)内のパイロット生産設備で製造し、電子ペーパーディスプレー向けTFT基板材として採用されてきました。
3.今後の展開
 ゼノマックスジャパン(株)の設立に伴って生産設備を新設し、2018年10月より操業を開始します。電子ペーパーディスプレー向けTFT基板材の需要増に対応するとともに、「薄い」「軽い」「割れない」「曲がる」といったフィルムの特性を生かし、フレキシブルな有機ELディスプレーや各種センサー、さらにはマイクロLEDといった次世代ディスプレー用途での展開を図ります。 今回、従来の38ミクロンタイプに加え、5ミクロンタイプの薄膜グレードを新たにラインアップしました。薄膜化が有利とされる有機ELディスプレーや薄膜センサー用途の事業拡大に注力し、早期に100億円規模の事業の構築を目指します。


※1 熱膨張係数:
温度の上昇に伴って物体の寸法(サイズ)が大きくなる(熱膨張の)割合を示す。単位温度当たりの変化率で示される。

※2 寸法安定性:
温度の変化に対して物質(材料)の寸法(サイズ)の変化が起こりにくい性質。



 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.