物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■鈴与/静岡市の内陸拠点として新静岡物流センターを竣工
静岡市の内陸拠点として、新静岡物流センターを竣工



鈴与株式会社が、静岡市葵区牛妻に建設をしておりました「新静岡物流センター」が完成し、本日竣工しました。
同センターは、新東名高速道路 新静岡ICから約2kmに位置し、また2019年に全線開通予定の中部横断自動車道 新清水JCTにも近く、全国多方面への輸送アクセスに優れています。また海上輸送の拠点となる清水港コンテナヤードからも、国道1号バイバス経由で約20kmと利便性の高いロケーションに立地しています。
<新静岡物流センターの強み>

LED照明の導入や太陽光発電設備の設置など省エネおよび環境負荷低減の対応を充実させ、建築物の省エネルギー性能の認証制度である「BELS」において、静岡県の物流施設で初となる最高ランクの「★★★★★(5STAR)」を取得し、省エネ性能に優れた物流センターです。
同センターの構法は、柱を鉄筋コンクリート造りとし、梁を鉄骨造りとした混合構造を採用しました。物流センターなど積載荷重が大きく、また広い空間を必要とする建物に適した構法により、柱間のスパンを大きくとることができ、フレキシブルな物流動線を確保することが可能です。
海抜100mに位置し、また非常用発電設備により停電時にも、物流機能を3日間維持できる体制を整えた、災害に強い物流センターです。
従業員の休憩室は、リラックスできる空間をデザインし、シャワーブースも設けるなど、働きやすい環境を整えています。
海上コンテナなどの積卸しに適した高床式バースと、パレット単位でトラックへの積卸しに適した低床式バースの両方を兼ね備え、輸出入貨物と国内向け貨物のどちらにも対応できる機能を有しています。

当社は、同センターにおいて、これらの強みを活かし、消費財などのお客様を中心に、様々な物流ニーズにお応えし、最適な物流サービスを提供していきます。




新静岡物流センター 概要

名称
鈴与株式会社 新静岡物流センター
所在地
静岡市葵区牛妻1153番地6
営業開始
2017年8月21日
敷地面積
約15,900m?
倉庫延床面積
約16,900m?(4階建て))
従業員数
約100名





 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.