物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■サトー/国内プリンタメーカーとして初めてマンハッタン・アソシエイツ社の倉庫管理システム(WMS)に標準対応

サトー、国内プリンタメーカーとして初めて、マンハッタン・アソシエイツ社の倉庫管理システム(WMS)に標準対応



サトーホールディングス株式会社

自動認識ソリューションのサトーグループ(本社:東京都目黒区、以下 サトー)が販売する各種ラベルプリンタが、サプライチェーンとオムニチャネル分野のテクノロジーリーダー企業であるマンハッタン・アソシエイツ(Manhattan Associates, Inc. 本社:米国ジョージア州アトランタ)の倉庫管理システム(WMS)に標準対応しました。今後、同社のWMSを使用されるお客さまは、サトー製プリンタを標準対応ハードウェア製品としてご使用になれます。

マンハッタン・アソシエイツはWMS分野において25年以上の歴史を持つ、世界最大手のソリューション供給業者です。物流、製造、小売等の世界的な企業を含む1,200社以上を顧客に持ち、お客さまの在庫、作業員、スペース、コンプライアンス等のトータルな管理を可能とする倉庫管理ソフトウェアをはじめ、サプライチェーンやオムニチャネル戦略を支援する各種ソリューションを提供しています。同社は、特定市場の調査によってベンダーの位置付けを示すガートナー社のマジック・クアドラントにおいて、WMS市場におけるリーダーとして9年連続で評価されています(※1)。

このたびサトーは、国内のプリンタメーカーとして初めて、マンハッタン・アソシエイツの公式ハードウェアパートナーとなりました。今後、マンハッタン・アソシエイツが提供する最新のオープンシステム型WMSであるWMoS(※2)を採用するお客さまが、用途や目的に合わせて選べるサトーの各種ラベルプリンタ(※3)を対応ハードウェアとしてご活用になれます。グローバルで事業を展開し、WMSの導入によって全世界でサプライチェーンの統合的な管理を目指すお客さまも、世界25カ国に拠点を持ち、90カ国以上で事業を展開するサトーのラベルプリンタを、国内外を問わずご利用になれます。

マンハッタン・アソシエイツの日本代表である清水 博氏は、次のように述べています。「業界トップのマンハッタンのソリューションと、それを補完し支え合う機能をもたらすパートナーの技術の組み合わせにより、お客さまによるブランドプロミスの提供を支援してまいります」

サトーは、マンハッタン・アソシエイツのWMSを採用するお客さまへの営業活動を強化するとともに、今後も顧客価値の最大化のため、あらゆるパートナーシップを追求してまいります。

(※1)ご参考プレスリリース(マンハッタン・アソシエイツ株式会社):http://www.manh.com/ja-jp/resources/press-releases/2017/03/29/manhattan-associates-named-leader-in-gartners-warehouse(※2)マンハッタン・アソシエイツが提供するWMOS(Warehouse Management for Open Systems)は、多業種/業態のDC(物流型センター)/TC(通過型センター)管理に最適な、パラメーター設定型WMSです。(※3)対象となるラベルプリンタ機種:CL4/6NXシリーズ、L'esprit V-ex、PW208、PT408e

■ マンハッタン・アソシエイツについてマンハッタン・アソシエイツは、企業のあらゆる拠点・窓口を販売チャネルとして機能させることを可能にする、コマース環境を備えたサプライチェーン基盤を提供しています。そして、流通ネットワークまたは物流センターからの商品流通を介し、トップラインの成長とボトムラインの収益性の両方を実現させることを可能にした、市場をリードするソリューションを設計、構築、提供。さらに、フロントエンドの販売とバックエンドのサプライチェーンを連携させるソフトウェアとプラットフォーム技術、および他に類を見ない経験が、お客さまのコマース環境をサポートすることで、オムニチャネル市場において利益を確保するための体制をお届けします。詳細な情報は?http://www.manh.co.jp?をご参照ください。

■ サトーホールディングス株式会社 概要創業: 1940年 (設立:1951年)所在地: 東京都目黒区下目黒1丁目7番1号資本金: 84億円(2017年3月31日現在)代表者: 代表取締役社長兼CEO 松山一雄年商: 連結1,063億円(2017年3月期)従業員数: 連結5,012名(2017年3月31日現在)

サトーグループについてサトーグループは、バーコード、2次元コード、RFIDなどを利用した自動認識ソリューションや、それらと新素材事業との融合によるシナジーを追求し、世界90カ国を超えるお客さまに提供します。時代の変化をとらえて自らを変化・進化させてきたサトーは、「自動認識ソリューションで世界ナンバーワンになること」および「変わりゆく社会から必要とされ続け、最も信頼される会社になること」をビジョンに活動しています。あらゆるモノがネットワークにつながり、消費者の価値観も多様化する社会において、サトーはお客さまの現場で人・モノ・情報の「最後の1cm?」を効果的につなぎ、「正確・省力・省資源・安心・環境・感動」という価値を創出してまいります。

 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.