物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■ファミリーマート/サークルK、サンクスとの物流拠点の統合が完了
ファミリーマート・サークルK・サンクスの物流拠点の統合が完了!
〜より効率的なサプライチェーンの構築を目指して〜
 
 2016年末から開始したブランド転換は、今年度も好調に推移しており、2017年5月末時点で累計約1,600店の転換が完了しております。
 2017年3月の商品統合に続き、このたび6月末をもって、ファミリーマート・サークルK・サンクスの物流拠点の統合が完了いたしましたので、お知らせいたします。昨年9月の経営統合から、わずか10か月で完了いたしました。

■製造拠点の整備、商品統合は2017年2月末で完了
 現在、ファミリーマートでは協業パートナーを含めたサプライチェーン全体の構造改革を進めております。中食商品を製造するデイリーメーカーによる設備投資を2016年度からの3年間で350億円規模で進め、商品の質の向上と効率化を図っております。具体的には多種多様な商品を作っている総合工場を米飯専門、チルド専門など温度帯別工場へ順次移行し、製造アイテム数の削減を図ることで、商品の品質と製造効率の向上を図っております。

■より効率的なサプライチェーンの構築に向け、物流拠点の統合が完了
 従来は、ファミリーマート・サークルK・サンクスそれぞれの配送センターから、各店舗に商品を配送しておりましたが、本統合の完了により、看板にかかわらず同一の配送センターから最適ルートを通じて、ファミリーマート店舗・サークルK・サンクス店舗への配送が可能となります。
 効率的な配送が可能になることから、物流コストの削減も図れ、より品質の高い商品のご提供につなげるとともに、トラック台数の削減にともなう排出CO2の削減など、様々な効果も期待できます。

【物流拠点統合の歩み】
 時期・主な出来事
 2016年9月 サークルK・サンクスを新たな仲間に迎え「新生ファミリーマート」が誕生
 2017年2月 製造拠点の統合(商品統合)完了
   ファミリーマート・サークルK・サンクスで販売する商品を統一 ※一部商品を除く
 2017年6月 物流拠点の統合完了
   配送センター数を173拠点(▲40拠点)、配送トラック数を5,251台(▲130台)に

 ファミリーマートは、「あなたと、コンビに、ファミリーマート」のもと、「Fun&Fresh」をテーマに、小商圏における生活インフラとして、来るたびに楽しい発見があり、新鮮さにあふれた、お客さまの気持ちにいちばん近いコンビニエンスストアを目指してまいります。
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.