![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■ローソン/非現金化セルフレジ専用の設置型オフィス内コンビニ「プチローソン」7月3日より東京都23区内先行でサービス開始 |
<参考資料>非現金化セルフレジ専用の設置型オフィス内コンビニ「プチローソン」7月3日(月)より、東京都23区内先行でサービス開始 2017年7月3日 株式会社ローソン(本社:東京都品川区、以下「ローソン」)は、7月3日(月)よりオフィス内で菓子やカップ麺などをセルフ販売する設置型オフィス内コンビニ「プチローソン」に交通系電子マネー専用セルフレジ(以下「セルフレジ」)を導入し、非現金化で東京都23区内先行で開始します。2016年5月より、東京都内6企業で現金による設置型オフィスコンビニの実験をすすめていましたが、非現金化での運営は今回が初めてとなります。セルフレジの導入により、販売や在庫の管理もクラウドによるデータ管理が可能となります。2017年度末で1,000ヶ所の展開を計画しています。 お菓子BOX(標準) セルフレジ(標準) 冷蔵庫(オプション) 冷凍庫(オプション) 職場環境向上の一環として、手軽にオフィス内で食品などが購入できるサービスのニーズが高まっています。ローソンでは2016年5月より実験として6企業で、現金による設置型オフィスコンビニを導入していました。今回初めて導入するセルフレジは、ブリッジ・モーション・トゥモロー株式会社(本社:東京都渋谷区、以下「BMT」)が開発した無線セルフレジで、お買い物の支払いには現金の取扱いは行わず、Suica(※1)やPASMO(※2)などの交通系電子マネーのみがご利用いただけます。商品の販売や管理、物流はBMTが行います。(※1)「Suica」は東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。(※2)「PASMO」は株式会社パスモの登録商標です。現金の取扱いがないことで、実店舗と同じ価格設定ができ、様々な価格帯の商品の販売が可能となります。オプションとして、小型冷蔵庫と冷凍庫、簡易版のコーヒーマシンの設置もでき、ニーズに合わせた商品の展開ができます。7月末で約100ヶ所の導入を予定しており、将来的にはフランチャイズ加盟店からの配送を検討しています。今後もローソンは、最新の技術を取り入れた様々なサービスを提供してまいります。 |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |