![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■国土交通省/16年のコンテナ取扱貨物量(外貿、内貿の合計)は前年比2・4%増の2,168万個 |
我が国港湾における2016年のコンテナ取扱貨物量(速報値) 平成29年6月30日 我が国港湾における2016年のコンテナ取扱貨物量(外貿、内貿の合計)は、2,168万個(前年比 +2.4%)となりました。 【結果概要】 外貿コンテナ取扱貨物量は、1,756万個*1(前年比+1.6%)と全体的に堅調に推移しました。 内貿コンテナ取扱貨物量*2は、413万個(前年比+6.2%)と大きな伸びを示しました。国際フィーダー取扱貨物量*3も大きく伸びてきており、これは、国際コンテナ戦略港湾への集貨や国際フィーダー航路網の拡大など、国際コンテナ戦略港湾政策の成果が現れてきているものと考えられます。また、国際フィーダー航路網の拡大により、コンテナの国内海上輸送が活性化し、モーダルシフトにも寄与しているものと考えられます。 取扱量上位港では内貿コンテナ取扱貨物量の増加により、神戸港3→2位、広島港13→11位の順位変動がありました。 【調査方法、集計内容】 全国の港湾管理者より提供いただいた2016年(1月〜12月)のコンテナ取扱貨物量(速報値)を国土交通省において集計しました。貨物量は速報値であり、今後変更する可能性があります。単位は個(20フィート換算)です。 内訳として、外貿コンテナ取扱貨物量、内貿コンテナ取扱貨物量および国際フィーダーコンテナ取扱貨物量を集計しました。内貿コンテナ取扱貨物量は、国内の2地点間を輸送されるコンテナ取扱貨物量です。また、国際フィーダーコンテナ取扱貨物量は、国際コンテナ戦略港湾などで外貿コンテナ船に積み替えられて輸出入されるコンテナ取扱貨物量であり、平成25年より集計、公表しているものです。 *1:長さ20フィートのコンテナ1本を1個としてカウント(長さ40フィートのコンテナ1本を2個としてカウント)。 TEU(Twenty-foot Equivalent Units)とも言う。*2:内貿コンテナ取扱貨物量には、国際フィーダーコンテナ取扱貨物量も含まれている。*3:国際フィーダーコンテナ取扱貨物量は、港湾管理者に可能な限り調査・提供いただいた。全量を把握できていないため、現状参考値であることに注意。 添付資料 報道発表資料(PDF形式) 港湾別のコンテナ取扱貨物量(2016年)(PDF形式) コンテナ取扱貨物量上位20港ランキング(PDF形式) (参考)港湾別国際フィーダーコンテナ取扱貨物量一覧(一覧)(PDF形式) (参考)我が国のコンテナ取扱貨物量推移(PDF形式) お問い合わせ先 |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |