![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■全日本トラック 協会/平成 28 年度貨物自動車運送事業安全性評価事業、申請件数が初めて9千件を突破 |
平成 28 年度貨物自動車運送事業安全性評価事業 9,225事業所の申請を受理 新規申請1,863事業所、更新申請7,362事業所 申請件数が初めて9千件を突破 全国貨物自動車運送適正化事業実施機関である公益社団法人全日本トラック 協会は、「平成 28 年度貨物自動車運送事業安全性評価事業」として、平成 28 年 7 月 1 日(金)から 7 月 14 日(木)までの申請受付期間中、地方貨物自動車運 送適正化事業実施機関(各都道府県トラック協会)を通じて、申請資格要件等 をクリアした 9,225 事業所の申請を受理しました。(平成 28 年熊本地震に係る 特例措置の対象となる熊本県内の事業所を除く。) 事業発足から 14 年目にあたる平成 28 年度は、新規申請として1,863事業 所(前年度比▲401事業所)と前年度と比べて減少件数となりました。更新 申請については、前年度より4回目更新が始まったこと、また、今回の更新対 象となる事業所数が多いことから、7,362事業所(前年度比+1,206事 業所)となりました。 なお、更新申請の内訳としては、初回更新申請(平成 26 年度新規申請で認定 された事業所に係る更新申請)が2,409事業所、2回目更新申請(平成 25 年度初回更新申請で認定された事業所に係る更新申請)が2,179事業所、3 回目更新申請(平成 24 年度2回目更新申請で認定された事業所に係る更新申請) が1,283事業所、そして、4回目更新申請(平成 24 年度3回目更新申請で 認定された事業所に係る更新申請)が1,491事業所となっています。 今後、評価基準に基づき申請書類の審査を厳正に行い、本年 12 月中旬に平成 28 年度『安全性優良事業所』を認定・公表する予定です。 (略) 以下、詳細は下記アドレスを参照ください。 http://www.jta.or.jp/gmark/uketsuke201607.pdf |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |