物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■YKK AP/「YKK AP R&D センター」を開設

「YKK AP R&D センター」開設技術の集積地 プロユーザーへの価値提案施設








YKK AP株式会社(社長:堀 秀充、本社:東京都千代田区、資本金:100億円)は、黒部荻生製造所内に建設した「YKK AP R&Dセンター」の開設式を4月12日に行いました。開設式には、富山県の石井知事、黒部市の堀内市長、ご来賓や関係者含め約80名が出席しました。
「YKK AP R&Dセンター」は、YKK APの技術の集積地として、技術者や研究者370人が勤務し、専門分野の研究・知識を深耕し高品質なモノづくりを実践する施設です。研究・開発・検証・試験の機能を一か所に集結し、商品開発力を強化します。年間約3,000名の来訪者を想定し、国内外の技術者・有識者に対し、技術をベースにした価値提案を行うことで、信頼を構築していきます。
「YKK AP R&Dセンター」の建物は、技術の総本山のシンボルとして、アルミのシルバーとクリアなファサードが特徴です。外装は、温熱環境に配慮したダブルスキンカーテンウォールシステムで、ダブルスキンの内側には樹脂窓「APW330」の引違い窓を採用し断熱性能を向上させています。またオフィス空間のハイサイドライト部には、自然換気窓「バランスウェイ」を採用し、効率的な自然換気システムと自然光を取り込むといった、環境に配慮した商品が使われています。これらの効果により、通常のオフィスの約50%の一次エネルギー削減を見込んでいます。

【参考資料】
<YKK AP 黒部荻生製造所の概要>


所在地
富山県黒部市荻生1番地

操業
1995年7月

敷地面積
337,000u

従業員数
約900人

主な建屋
浴室棟、ドア棟、ウインドウ棟、シャッター棟、特需業務棟、価値検証センター



<YKK AP R&Dセンター の概要>


名称
YKK AP R&Dセンター

所在地
富山県黒部市荻生1番地

設計・監理
株式会社 日本設計

施工
株式会社 大林組

規模
延床面積 : 12,549u建物高さ : 13.4m階  数 : 地上2階

構造
SRC造、S造

従業員数
370名(中央研究所、開発本部、生産技術部、等)

工期
着工2015年3月 完工2015年12月

開設日
2016年4月12日

投資金額
35億円(外構含む)



<YKK AP R&Dセンター 外観写真>








<YKK AP R&Dセンター エントランスホール/吹抜>








<YKK AP R&Dセンターにおける環境負荷低減技術>
@ ダブルスキンカーテンウォール








A オフィス空間と自然換気システム「バランスウェイ」








以上
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.