物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■近鉄エクスプレス/昨年世界的な物流会社であるAPLロジスティクス(以下APLL)をグループ化(2016年度新入社員入社式 社長訓示)

2016年度新入社員入社式 社長訓示




2016/04/01
 当社は本日、東京・シェラトン都ホテル東京にて入社式を行い、席上、代表取締役社長・石崎哲は67名の新入社員に以下のとおり訓示を行いました。
 皆さん本日は入社おめでとうございます。
 当社は昨年世界的な物流会社であるAPLロジスティクス(以下APLL)をグループ化し、業界は言うに及ばず多方面から大きな注目を受けることになりました。これは単に規模の拡大を目指したものではなく、当社を取り巻く環境が益々厳しくなる中、いかに生き残るか、成長していくかを考えての思い切った決断です。今や海外、特に欧米系の会社を中心に合従連衡が繰り返され、業界トップグループにあるフォワーダーなどは当社よりもはるかに大きな規模で成長を続けています。そのような状況の中、世界を舞台に戦っていくことは並大抵のことではありません。今回のAPLL買収は欧米系の巨大な企業と戦っていくための基盤を作ることが目的で、その下地はこれでできたものと思います。本年2016年度からスタートする3年間の新中期経営計画においては、それにいかに肉づけをして基盤を確固たるものにするかが最大の課題になります。皆さんもその中期経営計画の中身については充分に理解し、それに参画するという意識を持ってください。
 当社は昨年から4月の定期採用において総合職、エリア職に分けたシステムを導入し、今年はその2年目に当たります。入社後の道は若干異なることになるかもしれませんが、皆さんの気持ちの中に共通して持ってもらいたいことがあります。それは国際感覚です。当社は今や海外での営業利益が全体の約8割を占めるまでになりました。今後とも海外ネットワークを広げていけば、その比率は益々高まることは間違いありません。したがって、皆さんには海外で何が起こっているか、今後どのような動きになるかに常に敏感であってほしいと思います。それは世界経済の動きにとどまらず、国際政治や文化や歴史などにも関心を持つことが必要になります。新聞はもちろん関連する雑誌など、情報収集できる媒体は身の回りに多くあります。それをフルに活用して知識を得ることは、仕事を行う上で必要ですし、社会人としての基本行動だと思います。
 皆さんにもう一つアドバイスがあります。それは常に気配りの精神を持ってほしいということです。我々は形のあるものを作って販売するメーカーではなく、あくまで形のないサービスを売る会社です。これから職場に配属となり直接お客様や協力会社の方々と接する機会も出てくると思いますが、常に相手が何を考えているか、どのような気持ちでいるかを敏感に捉え、気配りを持って対応してもらいたいと思います。同時に職場の仲間にもその精神は忘れないでほしいと思います。どのような仕事でも一人で行える範囲は限られており、周りの人たちの協力、サポートがないと完結はできません。是非、この気持ちを常に忘れずに持ってください。
 よく物流は経済の血液だと言われます。つまり、血液である物流が止まると、すべての経済活動が止まり日常生活に大きな支障をきたすということです。2011年の東北での大震災や最近起こったベルギーでの同時多発テロでも物流がとまり、経済、市民生活に大きな影響が発生しています。そのように重要な役割を担う物流会社である当社に入社したことを誇りに、今日から一日も早く会社に、社会に貢献できるよう頑張ってください。


 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.