物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■日立物流/経常利益は前年比23・6%増(平成28年3月期 第3四半期決算短信〔IFRS〕(連結))
平成28年3月期 第3四半期決算短信〔IFRS〕(連結)
単位・百万円  
           売上高    営業利益    経常利益   当期純利益
28年3月期第3四半期 513,595 1.5  20,715 34.5  19,798 23.6  12,582 34.2
27年3月期第3四半期 505,923 −  15,400 −    16,023 −    9,378 −
(略)

(1)経営成績に関する説明
当第3四半期連結累計期間(以下、「当第3四半期累計」)における連結業績は次のとおりです。
(略)
売上収益は5,135億95百万円(前年同期比2%増)、営業利益は207億15百万円(前年同期比35% 増)、税引前四半期利益は197億98百万円(前年同期比24%増)、四半期利益は125億82百万円(前年同 期比34%増)、親会社株主に帰属する四半期利益は114億51百万円(前年同期比39%増)となり、いず れも前年同期実績を上回りました。  セグメント別の状況は次のとおりです。
【国内物流】
(略)
当セグメントの売上収益は、消費財・流通小売関連の物量が堅調に推移したことや、化粧品、ス ポーツ用品、流通小売、食品関連等の新規案件の稼働等により、前年同期に比べ2%増加し、 3,027億38百万円となりました。 セグメント利益は、増収影響に加え、収益性改善等により、前年同期に比べ46%増加し、142億 15百万円となりました。
【国際物流】
(略)
当セグメントの売上収益は、国内発着フォワーディング事業での貨物取扱いが低調であったもの の、海外3PL事業において、日用品・流通小売関連の物量が堅調に推移したことや、為替影響等 により、セグメント全体では前年同期に比べ1%増加し、1,949億27百万円となりました。 セグメント利益は、アジア地域における3PL案件の収益性向上等により、前年同期に比べ25% 増加し、49億19百万円となりました。
【その他(物流周辺事業等)】
(略)
当セグメントの売上収益は、159億30百万円となりました。 セグメント利益については、旅行代理店事業や情報システム開発事業が前年同期を下振れて推移 したことにより、前年同期に比べ6%減少し、15億81百万円となりました。 ※1 第1四半期連結累計期間より、全社費用を各事業セグメントへ配分しております。なお、前第3四半期累計 のセグメント情報は、当該変更を反映しております。(詳細は12ページをご覧ください。)
(略)
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.