物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■ヤマト運輸/11月12日掲載の意見広告についてお寄せいただいたお客さまのご意見に関する特設ホームページを12月19日に開設

11月12日掲載の意見広告について、お寄せいただいたお客さまのご意見に関する特設ホームページを12月19日に開設します


ヤマトホールディングス傘下のヤマト運輸株式会社(本社:東京都中央区・代表取締役社長:長尾 裕、以下ヤマト運輸)は、11月12日に全国54紙に掲載した意見広告について、お寄せいただいたお客さまのご意見に関する特設ホームページ(以下、本サイト)を、12月19日に開設します。

本サイトでは、12月15日までにお寄せいただいたご意見の中で、特にご質問や批判的なご意見の多かった下記の項目について、お客さまのご意見の要点をふまえながら、ご説明します。





●ご意見の多かった項目




1、「郵便業務」のユニバーサルサービスについて


?
(1)
優遇をなくしたら、全国均一料金で届く郵便のユニバーサルサービスは維持できないのではないか?


?
(2)
日本郵便への優遇は当然ではないか?そもそもヤマト運輸も優遇措置を受けているではないか?


?
(3)
郵便は全国一律料金、宅急便は離島料金を取っているのでは?また、過疎地の配達は日本郵便に委託しているのが現状ではないか?






2、「信書」について


?
(1)
意見する前に、ヤマト運輸も一般信書便事業へ参入すべきだ。


?
(2)
信書の制度はわかりにくい。






3、「意見広告」について


?
(1)
意見広告は日本郵便への批判か?


?
(2)
意見広告で解決することではない。それよりサービス向上に励むべきだ。






4、「クロネコメール便」について


?
(1)
クロネコメール便は採算があわないのでやめたのでは?


?
(2)
クロネコメール便の復活を期待する。




●お寄せいただいたご意見について

12月15日現在、当社にお寄せいただいた2,137件のご意見のうち、内容に対して「支持」のご意見が81%、「不支持」が13%となりました。
引き続き、平成28年1月31日までご意見を募集し、12月16日以降にお寄せいただいたご意見の内容をふまえ、平成28年2月に本サイトを更新する予定です。

●12月19日に開設する本サイト(※下記URLは12月19日から閲覧可能です)

http://www.kuronekoyamato.co.jp/ad/20151112/report.html

【ご意見をいただいた方の内訳】



【ご意見の意向】


参考:11月12日掲載の「意見広告」についての特設ホームページ
http://www.kuronekoyamato.co.jp/ad/20151112/index.html

今後も、お寄せいただいたひとつひとつのご意見に耳を傾けながら、引き続き「公平・公正な競争条件」の実現に向けて取り組んでまいります。

 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.