物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■豊田通商/インド・国営企業とレアアース原料売買契約を締結
インド・国営企業とレアアース原料売買契約締結〜インドで レアアース酸化物生産、日本、欧米諸国向け出荷へ〜
2015年12月10日


豊田通商株式会社(以下、豊田通商)と、インドにある100%子会社でレアアース生産会社のToyotsu Rare Earth India 社(以下、TREI)は、インド原子力庁100%子会社のIndian Rare Earth 社(以下、IRE)と、現地時間(デリー)12月9日にレアアースの生産原料となる混合塩化希土調達について、三者間による2年間の供給契約を締結しました。TREIは、中国産レアアースへの依存過多を低減し、品質の良いレアアースの精製・供給を目的に2009年に設立されました。2010年のレアアース開発および再利用などに関する日印政府間共同声明、2012年の両国政府間MOUが締結されて以降、レアアース生産に必要なモナザイトの原料供給元であるIRE、インド政府と原料供給交渉を続けてきました。本契約締結により、2016年1月から原料供給が開始されます。IREは、漂砂鉱床からモナザイト鉱石を選鉱し、原子燃料の原料(ウラン、トリウム)を製造。TREIはそれらが取り出された後の副産物である混合塩化希土を購入の上、レアアース分離・精製事業を行います。年間取扱量は最大で 4,000t のレアアース酸化物を予定しています。生産されるレアアースは、ネオジム、セリウム、ランタン、プラセオジウムの4種類で、2016年2月より生産を開始し、日本および欧米諸国向けに出荷予定です。現在、確立されているレアアースを使わない代替技術の多くはディスプロシウムなどの中重希土類に集中しており、主要磁石原料であるネオジムなどは、今後さらなる市場成長が期待されています。豊田通商は、次世代自動車をはじめとした先端産業分野に欠かせない原材料であるレアアースの安定供給体制を構築し、今後の環境エネルギー分野でさらなる需要が予測される磁性材料分野でのサプライチェーンの構築を目指します。


<TREIが精製するレアアース>



名称主な用途


ネオジム

モーター用磁石


セリウム

自動車用触媒、顔料


ランタン

石油精製触媒、光学レンズ


プラセオジム

顔料











参考資料


≪TREI  会社概要≫




会社名

Toyotsu Rare Earths India Private Limited


本社所在地

APSEZ, Visakhapatnam, Andhra Pradesh, India


設立

2009年10月


資本金

3,103百万ルピー


代表者

近藤 秀樹


事業内容

レアアース酸化物製造販売




≪IREL  会社概要≫




会社名

Indian Rare Earths Limited (国営)


本社所在地

Plot No.1207, Opposite Siddhi Vinayak Temple, Veer Savarkar Marg Prabhadevi, Mumbai 400028, India


設立

1950年8月


資本金

863百万ルピー


代表者

D. Singh


事業内容

モナザイト鉱石から燃料(ウラン・? トリウム)の抽出・製造







Toyotsu Rare Earths India Private Limited






 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.