![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■ロジラテジー/メガネスーパーとメガネ型ウェアラブル端末を活用した物流業界向けソリューション共同事業化 |
【プレスリリース】メガネスーパー(JASDAQ・コード3318)と、メガネ型ウェアラブル端末を活用した物流業界向けソリューション共同事業化 報道関係者各位プレスリリース 2015年12月8日 株式会社ロジラテジー ------------------------------------------------------------------ メガネ型ウェアラブル端末を活用した物流業界向けソリューション共同事業化〜ワンストップの課題解決、次世代のソリューションを目指して〜B2Cで培った競争力向上の知見をもとに、アジア、世界の物流現場を変える----------------------------------------------------------------- 物流領域のコンサルティングファーム、株式会社ロジラテジー(本社・東京都港区、代表取締役・延嘉隆)は、2015年12月8日(火)、株式会社メガネスーパー(本社:神奈川県小田原市、代表取締役社長:星ア尚彦、以下「メガネスーパー」/JASDAQ・コード3318)と、メガネ型ウェアラブル端末を活用した物流業界向けソリューションサービス展開の普及・促進などを中心とした共同事業化をはかっていくことで合意しました。 物流業界において、各種ウェアラブル端末は着目され、そのポテンシャルは声高に叫ばれています。しかしながら、未だ、汎用性を持った実務レベルにおける実効性ある活用方法、知識・知見が浸透していないのが現状です。 しかしながら、アジアの物流現場を歩くなかで、何もソリューションが入ってない現場作業から、ヒントを見出しました。日本では、作業プロセスごとに深掘りし、プロセスに応じたソリューションを用いることで、結果的に、各業務がシンクロせず、全体最適化の妨げになっている面があることです。今回のソリューション共同事業化は、「アジアの物流現場で働く、貧しい作業者の負担を、ワンストップで楽にしたい」とのシンプルな思いが出発点です。 また、国内におけるロジスティクス関連のソリューション市場においては、ある種の聖域のようなものがあります。開発技術者主導のモノづくりのあり方(端末利用者視点の欠如)、各作業プロセスに特化して導入するソリューション導入のあり方、各業務プロセスがシンクロしていない限定的な改善対象領域のセグメント、その固定概念にもとづくソリューションベンダーの一方通行のビジネスモデル、そして、ソリューションベンダーの硬直的なコスト構造・・・。 本来、「改革・改善」のために活きてこそのソリューションが、サービス提供者自身の改革・改善無くして提供され、本末転倒になっている矛盾した状況があります。自己改革という内なる壁を乗り越えることが、日本が誇るべきロジスティクス関連ソリューションが、世界に羽ばたく礎となり、道を拓くとの位置づけのもと、アジア、そして、世界で通用するソリューション提供のあり方に道筋をつけるべく、考えられうるあらゆる施策を講じて参ります。 メガネスーパーは、40年間に渡り、合計700万人以上の顧客の眼の悩みに向き合うことで培った眼とメガネに関する知見と、ユーザー視点の高い技術力があります。メガネスーパーがB2Cで培ったノウハウをもとに、従来の開発者視点のソリューション端末と異なる、徹底的に、ソリューションを使う作業者の「見え心地」や「かけ心地」、ストレスフリーなどの「使いやすさ」にこだわった「メガネ型ウェアラブル端末」を活用することが、共同事業化の決め手です。 また、メガネ型ウェアラブル端末の本質、「ハンズフリーにすること」と、これまで、複数の端末が個別に有していた機能性を融合することにより、ワンストップの課題解決を可能にする次世代のソリューションとして、物流現場の各作業プロセスの生産性を飛躍的に向上することができると考えております。 ソリューション共同事業化に当たっては、当社代表の延が培った、飛躍的な成長を遂げるアジア各国のEC各社の物流現場の経験をもとに、貨幣価値の異なるアジアの物流現場への浸透を視野に入れ、機能性のみならず、アジア各国、更には、B2C市場でも通用し得る、コスト競争力の高いサービス提供にチャレンジ致します。 ■メガネ型ウェアラブル端末の商品プロトタイプのモデルイメージ ※最終的な仕様変更の可能性があります。 <株式会社ロジラテジー 会社概要> 設立:2008年12月1日 代表者:延嘉隆(代表取締役)URL: http://logirategy.co.jp/事業内容:(1)物流企業・物流子会社の経営戦略コンサルティング事業(2)物流人材コンサルティング事業(派遣法改正対応支援など)(3)マーケティングコンサルティング事業(WEB活用・営業支援など)(4)財務コンサルティング事業(事業承継・企業再生・相続・M&Aなど)(5)ロジスティクスコンサルティング事業(センター設計・現場改善・現場改善)(6)物流領域ソリューション販売コンサルティング事業(7)物流関連ベンチャー支援コンサルティング事業(8)海外のロジスティクス関連のコンサルティング事業 ?■■この件に関するお問い合わせ■■ 株式会社ロジラテジー連絡先:〒108-0023 東京都港区芝浦3-14-19 大成企業ビル6F携帯 090-1203-8177 電話 03-6869-1161 FAX 03-6869-1162担当:延(のぶ) お問い合わせは、コチラからお願いします 株式会社メガネスーパー / JASDAQ・コード3318連絡先:〒250-8533 神奈川県小田原市本町4-2-39電話 03-6632-9067(平日のみ) 担当:事業推進室 マネージャー 村井 庸介 |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |