物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■大和ハウス工業/九州最大の物流施設、大型マルチテナント型物流施設「DPL福岡宇美」を着工




九州最大の物流施設
大型マルチテナント型物流施設「DPL福岡宇美」を着工します




 大和ハウス工業株式会社(本社:大阪市、社長:大野直竹)は、2015年11月19日より、福岡県糟屋郡宇美町の若草工業団地内において九州最大の大型マルチテナント型物流施設「DPL福岡宇美」を着工します。





当社の建築事業は、1955年の創業以来、工業化建築のパイオニアとして製造施設、医療・介護施設、オフィスなどさまざまな事業用建築を手がけるとともに、これまで物流施設については累計約3,000棟以上を建築してきました。
2002年以降は、物流施設の設計・施工にとどまらず、物流最適地の提案から維持管理に至るまで、お客さまの事業スキームにあわせた専用の物流施設をコーディネートする当社独自の物流プロジェクト「Dプロジェクト」を開始。不動産や金融など各分野のパートナーを組み合わせ、自社保有・ノンアセット・不動産流動化など物流不動産ソリューションを展開しています。
これまで「Dプロジェクト」では、特定企業向けの物流倉庫であるオーダーメイド型のBTS型物流施設(※1)に加え、立地条件の良い場所に複数のテナントが入居可能で短期的な物流ニーズにも迅速に対応できるマルチテナント型を展開し、全国で195ヶ所・総敷地面積約500万u(※2)の物流施設の開発を手がけてきました。
九州では、大型マルチテナント型物流施設「DPL福岡糟屋」(福岡県糟屋郡)、「DPL北九州」(福岡県北九州市)をはじめ、BTS型物流施設「Dプロジェクト鳥栖T・U・V」(佐賀県鳥栖市)、「Dプロジェクト福岡箱崎」(福岡県福岡市)など10ヶ所・総敷地面積約308,000u(※2)の物流施設の開発を手がけてきました。
今回、「DPL福岡宇美」において当社グループが保有する経営資源(建築物の調査、設計、施工、建物の管理・運営に関するノウハウ)を組み合わせ、九州最大の物流施設を開発することになりました。
 今後も当社は、お客さまに対してBTS型・マルチテナント型の物流施設を積極的に提案していきます。
※1.BTS型(Build to Suit)型の物流施設とは、特定のお客さま専用の物流施設のこと。
※2.2015年3月31日現在。














●ポイント
1.九州最大の物流施設
2.九州初のダブルランプウェイ
3.テナント企業様の様々なニーズに対応可能
4.交通アクセスに優れた好立地














1.九州最大の物流施設
「DPL福岡宇美」は、地上5階建、延床面積112,726.83u(34,100坪)で「福岡ヤフオク!ドーム」の約1.6個分の広さがある九州最大の物流施設です。1フロアの面積は、約23,100u(約7,000坪)(※3)とゆとりを持ったスペースを確保しました。
本物件は、インターネット通販事業者や小売業者、アジアへの配送を手掛ける事業者等、複数のテナント企業様の入居を想定したマルチテナント型物流施設として、昨今の物流業界における市場環境の変化に伴った幅広い物流ニーズに応えることができます。
※3.賃貸面積は、約18,000u(約5,500坪)。










2.九州初のダブルランプウェイを採用










「DPL福岡宇美」は、九州で初めて40フィートコンテナ車(※4)が各階に直接乗り入れることができるらせん状のランプウェイを2基(ダブルランプウェイ)採用しました。また、施設全体で130台分のトラックバース(※5)も完備。テナント企業様の作業効率を最大限に高めた物流オペレーションの提案が可能な物流施設です。
※4.長さ約12.2m、幅約2.4m、高さ約2.6mのコンテナを積載したトラック。
※5.トラックが倉庫に荷物を運び込んだり、積み込んだりするため停車する場所のこと。




ダブルランプウェイ(イメージ)










3.テナント企業様の様々なニーズに対応可能
「DPL福岡宇美」は各階毎に3〜4のテナントの入居ができます。施設全体では最大17テナントの入居が可能で、約1,000坪単位でご入居いただける物流施設です。また、各区画に事務所を設置することもできるなど、テナント企業様の様々なニーズに対応することができます。











4.交通アクセスに優れた好立地
「DPL福岡宇美」は、九州自動車道「太宰府インターチェンジ」から約7kmの若草工業団地内に位置しています。当団地周辺は流通加工をはじめ、物流関連企業の倉庫などが集積しているエリアです。
また、「福岡空港」や「博多港」、「博多駅」まで自動車で約30分圏内と陸路輸送だけではなく、空路・海路輸送においても便利な場所に位置しています。
あわせて、近隣には生活環境が整った住宅団地もあるため、職住近接の就労環境が整っています。











■九州地方の主な物流施設











■建物概要





名  称


「DPL福岡宇美」




所 在 地


福岡県糟屋郡宇美町若草3丁目2631-2他




交  通


九州自動車道「太宰府インターチェンジ」より約7km




敷地面積


50,787.47u(15,363坪)




建築面積


23,307.42u(7,050坪)




延床面積


112,726.83u(34,100坪)
1フロアの面積は、約23,100u(約7,000坪)




構造・規模


RC造 地上5階建て




建物用途???????


マルチテナント型物流施設




事 業 主


大和ハウス工業株式会社




設計・施工


株式会社竹中工務店




着 工 日


2015年11月19日




竣  工


2017年1月(予定)




入  居


2017年2月(予定)




総投資額


約100億円




お客さま
お問い合わせ先


大和ハウス工業株式会社 福岡支社建築事業部
TEL:092-473-5159






「DPL福岡宇美」外観パース



 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.