![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■クラレ/リチウムイオン二次電池材料事業を行うクレハ・バッテリー・マテリアルズ・ジャパンの株式譲渡および合弁を解消 |
リチウムイオン二次電池材料事業を行う株式会社クレハ・バッテリー・マテリアルズ・ジャパンの株式譲渡および合弁解消について 株式会社クラレ(本社:東京都千代田区、社長:伊藤正明、以下、「クラレ」)、株式会社クレハ(本社:東京都中央区、社長:小林豊、以下、「クレハ」)、伊藤忠商事株式会社(本社:東京都港区、社長:岡藤正広、以下、「伊藤忠商事」)、および株式会社産業革新機構(本社:東京都千代田区、社長:勝又幹英、以下、「INCJ」)は、各社の出資により運営してきたリチウムイオン二次電池(以下、「LiB」)用材料を取り扱う株式会社クレハ・バッテリー・マテリアルズ・ジャパン(本社:東京都中央区、社長:齊藤太、以下、「KBMJ社」)について、クラレ、伊藤忠商事、INCJがそれぞれ保有するKBMJ社株式をクレハに売却することおよび合弁解消につき合意しましたので、お知らせいたします。 植物由来原料のLiB用ハードカーボン負極材「バイオカーボトロン」の事業化については、2016年1月1日より、クラレが推進します。 なお、クレハは、クレハ100%子会社となるKBMJ社の事業を2016年4月1日に継承し、LiB用ハードカーボン負極材「カーボトロン(R)P」およびLiB用バインダーの製造・販売を行う予定です。また、事業引渡し後のKBMJ社については解散の手続きに入る予定です。1. 背景 KBMJ社は、LiB用ハードカーボン負極材「カーボトロン(R)P」の製造・販売及びLiB用バインダーの販売を行うことを目的とし、クレハと伊藤忠商事の合弁会社として、2011年10月に営業を開始しました。2012年8月には、植物由来原料のLiB用ハードカーボン負極材「バイオカーボトロン」の事業化を目指すクラレおよび革新性を有する事業への出資を目的とするINCJがKBMJ社に資本参画し、当該事業をグローバルに成長させるとともに、その供給体制構築に必要な最大約200億円の資本調達を可能とする財務基盤の枠組みを作りました。 これまでにKBMJ社の事業拡大および製品開発において一定の成果は得られましたが、事業環境の変化や今後の見通しに対応するために、出資各社は今後の合弁事業の在り方について再検討を要する状況に至りました。その結果、車載用LiB市場の本格化が当初予想より遅れている中、LiB用ハードカーボン負極材需要の伸び悩みにより、当面新たな設備投資の計画がなく資本調達の必要性もないことなどから、当該事業の合弁を解消し、事業会社それぞれが強みを生かしてLiB用材料事業を展開していくこととしました。2. 合弁解消の内容 クラレおよび伊藤忠商事は2015年12月末日までに、INCJは2016年1月末日までに、それぞれが保有するKBMJ社株式をクレハに譲渡し、クレハはKBMJ社を100%子会社とします。3. 今後の運営 クラレグループは、植物由来原料のLiB用ハードカーボン負極材「バイオカーボトロン」をはじめ、電気二重層キャパシタ用活性炭、LiB向け負極用水系バインダーなどの蓄電デバイス向け材料を保有しています。蓄電デバイスに対する市場の要求は近年急速に高度化・多様化しており、異なるデバイスの併用検討などの取り組みも盛んになってきています。LiBを核として用途が拡大・多様化する蓄電デバイス市場にグループとして取り組み、市場動向や顧客ニーズに応えることで、LiB関連事業の拡大を目指していきます。 また、クラレ100%子会社のクラレケミカル株式会社(本社:大阪市北区、社長:山本恭寛)とKBMJ社とが出資する植物系負極材を製造する株式会社バイオハードカーボン(本社:岡山県備前市、社長:山本恭寛)のKBMJ社保有株式は、2015年12月末日までにKBMJ社よりクラレに譲渡されます。 これにより、クラレグループは、生販開一体となってLiB関連事業を推進します。4. 業績に与える影響について 今回の合弁解消がクラレの連結・単体の業績に与える影響は、軽微の見込みです。以上<ご参考> 社名:株式会社クレハ・バッテリー・マテリアルズ・ジャパン 設立:2011年4月 本社所在地:東京都中央区日本橋浜町3丁目3番2号 代表取締役社長:齊藤太 資本金:10億39百万円 議決権比率:クレハ50.1%、伊藤忠商事20%、クラレ20%、INCJ 9.9% 決算期:3月末 売上高(2015年3月期):61億円 社名:クラレケミカル株式会社 設立:1940年12月 本社所在地:大阪市北区角田町8番1号梅田阪急ビルオフィスタワー39F 代表取締役社長:山本恭寛 資本金:6億円(クラレ100%) 決算期:12月末 事業内容:活性炭その他化学品の製造、販売 社名:株式会社バイオハードカーボン 設立:2012年8月 本社・工場:岡山県備前市鶴海4342番地(クラレケミカル鶴海工場敷地内) 代表取締役社長:山本恭寛(クラレケミカル株式会社代表取締役社長) 資本金:4億25百万円(クラレケミカル株式会社88%、KBMJ社12%) 決算期:12月末 事業内容:植物由来原料のLiB用ハードカーボン負極材の製造 |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |