物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■東京都トラック協会/「第33回東京都駐車対策協議会」にて意見発表
「第33回東京都駐車対策協議会」での意見発表について
 一般社団法人東京都トラック協会駐車問題対策検討小委員会では、下記のとおり「第33回東京都駐車対策協議会」にて意見発表を行いました。
東京都駐車対策協議会における東ト協意見発表について
【日  時】
平成27年11月5日(木)
【場  所】
警視庁新橋庁舎 大会議室
【出 席 者】
駐車問題対策検討小委員会 松本委員長(副会長)同、橋副委員長、大島副委員長
【会議構成】
警視庁、国土交通省、東京都、区市町村 等 関係行政庁のほか、団体、企業等多数出席
【東京都駐車対策協議会の目的】
 都内における駐車対策に関する意見、実態等について関係行政機関及び関係団体等が情報交換を行い、相互理解を深め、総合的な駐車対策を推進し、もって駐車秩序の向上を図ることを目的とするもの
【会議概要】
 警視庁交通部長の挨拶の後、駐車対策に係る各団体の取組みについて、警視庁の他、3団体から発表を行った。 現在、駐車問題対策検討小委員会では、駐車規制緩和区間の拡大要望等の短期的な取り組みのほか、まちづくり、再開発等の長期的な取り組みにも力を入れているところであり、警視庁駐車対策課と意見交換を重ね、今回の協議会での意見発表を行ったもの。
   
テーマ
 「社会と調和した荷捌き駐車の実現に向けて」
発表者

一般社団法人東京都トラック協会  副会長 松本 有司(駐車問題対策検討小委員会 委員長) ※発表内容は下記のとおり
   
○東ト協意見発表(要旨)(PDF)
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.