![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■日野自動車/中型トラック「HINO500シリーズ」新モデルをタイに導入 |
日野自動車、モジュール化新商品第一弾をタイにも導入インドネシアに続き2ヶ国目、タイのお客様要望に応える市場適格車をより短いリードタイムで提供 日野自動車株式会社(以下、日野)はこのたびタイにおいて、中型トラック「HINO500シリーズ」の新モデル発表会を行いました。この新型車は、モジュール化による市場適格車の第一弾として開発したモデルで、今年1月のインドネシアに続く2ヶ国目の導入となります。タイ市場への適格モデルとして、同国のお客様ニーズに応える仕様の車型をラインアップしています。 タイでは、既に50年以上にわたってお客様に日野トラック・バスをご愛用いただいております。年度内にも累計販売台数30万台を達成する見込みであり、日野にとって海外の主力市場となっています。今回、中型トラックのうち主要車型のモデルチェンジによって、これまで以上に用途や積み荷に合った車両をご提案していきます。また、かねてより推進しているトータルサポートの充実と併せて、お客様のアップタイム最大化とライフサイクルコストの最小化に、引き続き取り組んでいきます。 商用車は、お客様がビジネスに使う資本財であり、積み荷や用途が多種多様であることから、車型の設定数が多くなる一方で1車型あたりの台数は少なく、いわゆる多品種少量生産となるのが特徴です。また、車型が増えるに従い部品の種類も増える傾向にあります。日野は、この商用車特有の課題に対応するため、モジュール化の考え方を採用して市場適格車の開発を進めてきました。基幹部品であるコア部品と、お客様要望に応えてカスタマイズするための周辺部品に分け、コア部品は共通化を進めて日本で集中生産する一方、周辺部品を中心に現地調達を増やすことにより、市場ごとに異なる多種多様な適格モデルをお客様の近くで作り分けます。その結果、タイをはじめ、各市場のお客様ニーズを満たす多様なラインアップを、より短いリードタイムでお届けすることが可能になります。 このモジュール化の考え方に基づく中型トラックは、インドネシア、タイに続き、今後数年間で各地域・市場ごとに適格化して、導入先を広げていきます。 また、この新しい考え方による車づくりを支える生産体制についても、最適化の取組みを順調に進めています。その中で大中型車両生産のマザー工場として重要な役割を担う古河工場は、既にKD工場とアクスル工場の稼働を開始しており、今後キャブ工場と車両組立工場が順次稼働を開始して、17年初に本格稼働する予定です。 日野はこれからも、各地域のお客様との絆を強めながら、市場やお客様ニーズに合った商品とトータルサポートの提供を通じて、お客様のビジネスのお役に立てる、お客様に選ばれるブランドであり続けたいと考えています。以上 |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |