物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■経済産業省/バリューチェーンを支えるインフラ・リソースの強化(「メコン産業開発ビジョン」を策定)



「メコン産業開発ビジョン」を策定しました










本件の概要


8月24日、マレーシアにて開催された日メコン経済大臣会合において、2016年から2020年の5年間のメコン地域の産業発展の道筋とそれを実現化するための政策の方向性を提言した「メコン産業開発ビジョン」が採択されました。このビジョンの実行により、メコン地域において、今後5年間で約200億ドル、同地域のGDPの2%相当の押し上げを見込んでいます。経済産業省は、今後、本ビジョンに基づいた、具体的な協力案件を通して、メコン地域の今後の発展に協力してまいります。「メコン産業開発ビジョン」では、メコン地域が生産・輸出拠点としてだけでなく、消費市場としても伸びてきている点、また、タイに進出した日系企業を中心に、「タイ+1」の動きが出現し、カンボジア、ラオス、ミャンマーが工業化の黎明期となっている点に着目し、今後、各国が強みのある産業を中心に力を入れる一方で、互いの国を補完し、地域一体かつ持続的な発展を目指した「Specialization & Collaboration」というコンセプトを挙げました。また、中国、インド、ASEAN諸国と隣接するという地域特性から、これら周辺諸国の成長をも取り込み、アジアと世界のバリューチェーンの中核となるという絵姿を示しました。その実現のために、克服すべき課題と政策の方向性を以下のとおり示しました。1. 近隣国とのパートナーリング貿易構造、海外直接投資、ビジネス間連携の強化2. 高度な産業構造への足がかりの構築R&D、中小企業競争力の強化3. 地域のバリューチェーンを支えるインフラ・リソースの強化域内連結性、エネルギー・環境対応、人材開発の強化これらの施策については、JICA、JETRO、日本アセアンセンター、ADB、ERIA等の関係機関と連携し、具体的な「ワーク・プログラム」として集約します。この「ワーク・プログラム」は2016年の第8回日メコン経済大臣会合で報告され、その後も進捗が毎年の日メコン経済大臣会合で報告されることとなっております。





担当


通商政策局 アジア大洋州課





公表日


平成27年8月24日(月)





発表資料



「メコン産業開発ビジョン」を策定しました(PDF形式:217KB)
The Mekong Industrial Development Vision(PDF形式:207KB)
メコン産業開発ビジョン(仮約)(PDF形式:232KB)
メコン産業開発ビジョン(概要)(PDF形式:749KB)

 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.