![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■グローバル・ロジスティック・プロパティーズ/建設コストの上昇に対応した杭・基礎構造の新たな免震構造解析手法の特許を取得 |
グローバル・ロジスティック・プロパティーズ 杭・基礎構造の新たな免震構造解析手法の特許取得 建設コストの上昇に対応 2015-06-18 先進的物流施設のリーディングプロバイダーであるグローバル・ロジスティック・プロパティーズの日本法人、グローバル・ロジスティック・プロパティーズ株式会社(本社所在地:東京都港区、代表取締役社長:帖佐義之(以下「GLP」))は、物流施設の開発における独自の免震構造解析手法「GLP同時刻歴一体応答解析手法」を開発、2015年2月に特許を取得しましたので、お知らせします。 この特許取得の背景には、建設コストの上昇が物流施設のみならず不動産業界全体の喫緊の課題となっていることが挙げられます。GLPは、2012年3月に「GLPパイルキャップ免震工法」を開発、特許を取得するなど、物流施設セクターのリーダーとして安全性、経済性の向上を目指し、建築技術の研究研鑚を進めており、今般の設計手法の開発もその成果の一つです。 「GLP同時刻歴一体応答解析手法」は、従来の免震構造設計では個別に解析されていた地盤・基礎部分と上部躯体部分を、一体で同時解析し、最大応力を算出するというものです。これにより、実態に応じた経済的な部材設計が可能となり、建設コストの削減を実現化することが可能となります。 GLPでは現在8棟の開発案件が進行中ですが、この手法は2015年8月竣工予定の「GLP鳴尾浜」以降に竣工する開発プロジェクトの構造設計に適宜採用されています。 GLP代表取締役社長の帖佐義之は「不動産業界全体の課題となっている建設コストの上昇は、建築資材の高騰、労働力不足など複数の要因によるものですが、GLPでは今回のような特許取得など建築設計を工夫することにより、建設コストを抑える最大限の努力をしています。テナント企業の皆さまに対し、技術面の進化そして物流サービス面の拡充を進めて参ります」と述べています。 以上 グローバル・ロジスティック・プロパティーズについて(http://www.glprop.com (link is external))グローバル・ロジスティック・プロパティーズ・リミテッド (GLP) は先進的物流施設のグローバルリーディングプロバイダーです。2015年3月31日時点で、GLPの280億米ドル相当の物流施設ポートフォリオは、中国、日本、ブラジル及び米国における4,100万u(4億4,100万平方フィート)規模の物流施設を含みます。GLPの成長戦略は、ベストなオペレーターであること、開発を通じた価値創出、ファンド・マネジメント・プラットフォームの拡大に注力していくことです。GLPの顧客は、世界の大手製造、小売り、3PL企業などで、国内消費がGLPへの需要にたいする重要な要素となっています。なお、GLPはシンガポール証券取引所のメインボードに上場しています(株式コード: MC0.SI;Reuters ticker: GLPL.SI; Bloomberg ticker: GLP SP)。 グローバル・ロジスティック・プロパティーズ株式会社について(http://www.glprop.co.jp)グローバル・ロジスティック・プロパティーズ株式会社は、2009年3月に設立されたGLPの日本法人です。日本の主要な物流拠点を網羅する都市で、89物件・総延床面積約400万平方メートルの物流施設を運営しており(2015年3月31日現在)、都市の生活や経済活動を支える重要なインフラとしての、高機能かつ環境にも配慮した物流施設を提供しています。 |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |