![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■コニカミノルタ/マレーシアの生産拠点、『デジタルマニュファクチュアリング』による次世代型生産体制で本格稼働開始 |
コニカミノルタ マレーシアの生産拠点 『デジタルマニュファクチュアリング』による次世代型生産体制で本格稼働開始 2015年5月7日 コニカミノルタ株式会社(本社:東京都千代田区、社長:山名 昌衛 以下コニカミノルタ)が2014年5月にマレーシアに設立した、主に複合機(MFP)の消耗品を生産するKONICA MINOLTA BUSINESS TECHNOLOGIES (MALAYSIA) Sdn. Bhd(以下 KMMY)が、次世代の革新的な生産体制づくりに向けて掲げた『デジタルマニュファクチュアリング』をコンセプトとする生産拠点として本格稼働しました。 『デジタルマニュファクチュアリング』は、コニカミノルタが考える次世代の生産体制で、ICTと自動化技術を融合させ、生産プロセスの現状、モノの動き、管理情報などを自動で把握し、現状分析から経営指標まで様々な視点で情報を活用して、効率的な生産拠点の経営を実現するものです。 具体的には以下の仕組みを段階的に導入し、今後生産品目数の拡大と共に、本格運用していきます。 機械や電気系統の制御、化学技術など様々な技術要素を極めて高い精度で組み上げる必要のある精密機器の組立工程において、生産ライン状態の管理と状況把握を自動で行い、人手をかけずに適切な生産条件に調整し維持する仕組み 生産品を自動的に倉庫へ搬送し在庫認識するとともに、生産数・在庫数から判断した適正数量を自動で出荷するなど、ICTを通じてモノの動きを把握し、さらに統合管理し数値化することで経営指標として活用する仕組み 生産情報のリアルタイム管理を通じて、生産拠点全体の費用と売上(出荷)情報を自動で集計し、損益状況などの経営指標のオンデマンドでの「見える化」を行う仕組み 部品、部材の属性情報の活用や、生産技術情報のマレーシアと他の拠点とのネットワーク共有で、バーチャル環境下でのシミュレーションや技術検討を可能にする仕組み KMMYでは、コニカミノルタが長年培ってきた生産ノウハウを活用するとともに、MFP及びプロダクションプリント機関連の生産拠点としては最先端のICTと生産プロセスの自動化技術を融合させ、QCD(品質・コスト・納期)を最適化し、「人・場所・国・変動に依存しない」柔軟な生産対応を具現化するモデルプラントとして、更なる革新を進めてまいります。 今後は、KMMYで導入する上記の仕組みをシステムパッケージ化して、製造業のお客様に対する改革支援サービスとしてコニカミノルタからご提案することを視野に入れています。 コニカミノルタは、お客さまへの約束「Giving Shape to Ideas」のもと、ICTと様々な技術を融合させた実践的なソリューションを生み出し、ビジネスの効率化向上に貢献してまいります。 |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |