物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■高島屋/セーレンと化粧品などの開発・製造・小売販売等を行う合弁会社「Dear Mayuko」を設立
世界を視野に、日本独自の技術を使った ビューティーブランドの開発・拡販に向け、合弁会社「Dear Mayuko」を設立します 株式会社高島屋(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:木本茂、以下、高島屋)とセーレン株式会社(本社:福井県福井市、代表取締役会長:川田達男、以下、セーレン)は、"真の美しさ"を総合的に発信するブランドを開発し、製造・小売販売等を行う合弁会社「Dear Mayuko 株式会社、以下、Dear Mayuko」を設立することに合意し、本日(4月17日)合弁契約を締結いたしました。 「Dear Mayuko」では、"真の美しさ"を総合的に発信するブランド事業として、 1)繭から生まれた天然タンパク質「セリシン」を主成分としたビューティーケア商品(化粧品など)を主軸に、「ビスコテックス」(*)による色彩豊かなシルク雑貨を加え、店舗規模に応じてスパ・エステ、ジュースバー・カフェを併設する小売販売事業(店舗名未定) 2)オンライン販売事業 3)ヘアサロン・エステサロン・ホテルなどへの卸販売事業 を行ないます。小売販売事業においては2016年秋に発信拠点となる第1号店を都内に出店いたします。その後、ショップインショップ(小型店舗)での出店もスタートし、5年目となる2020年には国内・海外を合わせた多店舗展開を目指します。 「Dear Mayuko」の事業の核を成す、ビューティーケア商品に主成分として使われる「セリシン」は、絹糸を取り囲むタンパク質で、人間の皮膚の天然保湿因子に類似したアミノ酸で構成されています。 セーレンは、社名の由来にもなっている、絹糸を「精練」する過程で、職人が冷たい水に手をさらしながらも、しっとり白く、美しい手をしていたことに着目。研究の結果、その理由が、絹糸を洗い流す度に溶け出していた「セリシン」という成分であることを突き止めました。 そして、世界で初めて「セリシン」を高純度に抽出・精製する独自の特許製法技術を確立するだけでなく、機能性研究にも積極的に取り組み、「セリシン」の保湿機能、抗酸化機能、美白機能、細胞活性、細胞保護などを解明し、肌にやさしい快適素材、化粧品、医薬関連資材など、人々の健康をサポートする製品を展開しております。 「Dear Mayuko」では、この「セリシン」を使用したスキンケア、スカルプ(頭皮)ケア&ヘアケア、ボディケア&パーツケアなど、全身を美しくする商品の企画開発・販売をしていきます。 高島屋には、百貨店業で培ってきた「商品企画力」「店舗の開発・運営力」、セーレンには、世界屈指の「技術開発力」「No.1 クオリティ」など、それぞれ異なる強みとノウハウがあります。 合弁会社 Dear Mayukoでは、この両社が持つ強みとノウハウを融合することにより、ブランディング、商品企画開発、店舗・無店舗販売・卸売まで一貫して行います。また、この事業を通じ、商品・サービスのご提供だけではなく、環境配慮と日本のシルク産業の伝統継承の活性化につながる活動にも取り組んでいきます。【Dear Mayuko 株式会社 概要】 ・会社名:Dear Mayuko 株式会社 ・所在地:東京都中央区 ・会社設立日:2015年5月下旬(予定) ・出資金:9.8億円(資本金4億9,000万円) ・出資比率:株式会社高島屋61.2% セーレン株式会社38.8% ・事業内容:化粧品の製造販売業、シルク商品の製造販売業、スパ・エステ及び飲食事業【株式会社高島屋 概要】 ・商号:株式会社高島屋 ・代表者:代表取締役社長 木本 茂 ・所在地:大阪府大阪市中央区難波5丁目1番5号 ・設立:1919年8月20日 ・資本金:660億2,512万円 ・事業内容:百貨店事業、法人事業、通信販売事業、グループ事業【セーレン株式会社 概要】 ・商号:セーレン株式会社 ・代表者:代表取締役会長 川田 達男 ・所在地:福井県福井市毛矢1丁目10番1号 ・設立:1923年5月1日 ・資本金:175億2,025万円 ・事業内容:総合繊維業以上 ご参考(*)「ビスコテックス」について セーレンが創業から125年の歴史の中で培ってきた「染め」の技法と、先進のITテクノロジーにより実現させたインクジェットによるデジタルプロダクションシステムです。多彩なデザインを、繊細かつ色鮮やかに、あらゆる繊維製品に表現できるだけでなく、水やエネルギーの使用量を1/5〜1/20に抑え、必要な量だけ生産する、地球に優しいシステムです。
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.