物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■大和ハウス工業/ロボットスーツを使い作業負荷低減のための現場実証を開始
「ロボットスーツ HAL?作業支援用(腰タイプ)」を 10 台導入し、 職方の作業負荷低減のための現場実証を開始
大和ハウス工業株式会社(本社:大阪市、社長:大野直竹、以下「大和ハウス工業」)と 大和小田急建設(本社:東京都新宿区、社長:金久保篤司、以下「大和小田急建設」)、株 式会社フジタ(本社:東京都渋谷区、社長:奥村洋治、以下「フジタ」)、大和リース株式 会社(本社:大阪市、社長:森田俊作、以下「大和リース」)は、2015 年 5 月 1 日より、 CYBERDYNE 株式会社(本社:茨城県つくば市、CEO:山海嘉之、以下:サイバーダイ ン社)が開発・製造する「ロボットスーツ HAL?作業支援用(腰タイプ)」※110 台を建設 現場等に導入し、職方の作業負荷を低減するための現場実証を開始します。 現在、日本の建設現場では、職方の不足・高齢化が社会問題化しています。そのような 中で大和ハウスグループでは、現場で働く職方の重作業負荷を低減し、高い技術を持つ高 齢の職方が長く働き続けられる現場環境の整備を検討してきました。 そしてこのたび、職方が作業を行う際、腰部にかかる負荷を軽減でき、腰痛などの身体 に係るリスクも軽減できる「ロボットスーツ HAL?作業支援用(腰タイプ)」を建設現場※2 や工場等に導入し、労働環境の改善と職方不足の解消に向けた取り組みを開始することと なりました。 本製品は、コンパクトな軽量モデル(約 3kg)のため、重作業でない場合でも装着したま ま長時間作業を行うこともできます。 ※1.「ロボットスーツ HAL?」はサイバーダイン社の登録商標です。 ※2.土木工事や鉄筋工事、左官工事、内装工事等を行う現場。
■「ロボットスーツ HAL?作業支援用(腰タイプ)」
現場実証期間 2015 年 5 月 1 日〜 2016 年 4 月 30 日
サイズ 1 サイズのみ
重量 約 3kg(バッテリーを含む)
動作時間 約 180 分
■現場実証のスケジュール
2015 年 5 月 〜2015 年 9 月 現場で活用し、実証データを収集 2
015 年 10 月〜2015 年 11 月 収集したデータを検証(有効性等)
2015 年 12 月〜2016 年 3 月 有効と判断した作業工程での活用実施データの収集
2016 年 4 月 収集データより効果的である活用シーンを特定
2016 年 5 月〜 実運用開始(予定)
(略)
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.