![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■三菱ガス化学/トリニダード・トバゴ共和国でメタノール・ジメチルエーテルの製造販売事業に関する契約に調印 |
トリニダード・トバゴ共和国におけるメタノール/ジメチルエーテルの製造販売事業に関する契約に調印 三菱ガス化学株式会社(以下、三菱ガス化学)、三菱商事株式会社(以下、三菱商事)および三菱重工業株式会社(以下、三菱重工)は、トリニダード・トバゴ共和国において、同国国営ガス会社であるNational Gas Company of Trinidad and Tobago Limited(以下、NGC)および同国企業のMassy Holdings Ltd.社(以下、Massy)と、メタノール/ジメチルエーテル製造販売事業を進めることで合意し、メタノール/ジメチルエーテルに関するプロジェクト契約、製造プラントのEPC(設計・調達・建設)契約、ガス供給契約等、主要な契約に調印いたしました。 現在、銀行団と融資契約締結に向けた協議を行っているところです。 メタノールは主に天然ガスから生産され、接着剤、農薬、塗料、合成樹脂、合成繊維の原料等幅広い用途に使用されています。また、ジメチルエーテルは、LPG代替、自動車及び発電向けディーゼル燃料代替として注目されている次世代クリーンエネルギーです。 三菱ガス化学、三菱商事、Massyの3社は、当該事業において生産されるメタノールを世界中で販売します。また、トリニダード・トバゴ共和国政府と協力し、同国並びに周辺カリブ諸国において、ジメチルエーテルのディーゼル燃料代替促進に向けたプロモーションを行います。 三菱重工はEPC契約に基づき、プラントの設計から建設までを担当します。 メタノールの世界需要は年間約65百万トンであり、今後もGDPの伸びに沿った成長が見込まれております。そのような状況下、同国の天然ガスを主原料として、基礎化学品であるメタノールや液化ガスであるジメチルエーテルを製造することは、同国並びに周辺カリブ諸国の経済成長を支えるとともに、世界的に伸長するメタノール需要を満たすことに貢献する意義の深いプロジェクトであると認識しています。<当該プロジェクトの概要> 会社名:Caribbean Gas Chemical Limited(設立2013年3月) 所在地:La Brea, Union Estate Industrial Estate 生産品目、生産量:メタノール=100万トン/年 ジメチルエーテル=2万トン/年 総投資額:約1,000百万US$ 資本金:約300百万US$ 出資比率:三菱ガス化学=26.25% 三菱商事=26.25% 三菱重工=17.5% NGC=20.0% Massy=10.0% 完工時期:2018年6月予定 運転開始:2018年10月予定<参考>1.三菱ガス化学の概要 本社所在地:東京都千代田区丸の内2−5−2 事業内容:基礎化学品からファインケミカル、機能性材料等の製造販売を幅広く展開。天然ガス田の開発実績も持つ。 代表者:代表取締役社長 倉井 敏磨 設立:1951年4月21日 従業員数:連結:5,445名(2014年3月末時点)2.三菱商事の概要 本社所在地:東京都千代田区丸の内2−3−1 事業内容:地球環境・インフラ事業、新産業金融事業、エネルギー事業、金属、機械、化学品、生活産業の7グループに、ビジネスサービス部門を加えた体制にて、幅広い産業を事業領域として多角的なビジネスを展開。 代表者:代表取締役社長 小林 健 設立:1950年4月1日 従業員数:68,383名(連結ベース、2014年3月末時点)3.三菱重工の概要 本社所在地:東京都港区港南2−16−5 事業内容:船舶、発電プラント、環境装置、産業用機械、航空・宇宙機器、エアコンなどの製造・販売・エンジニアリング。 代表者:取締役社長 宮永 俊一 設立:1950年1月 従業員数:80,583名(連結ベース、2014年3月末時点)4.NGCの概要 本社所在地:Orinoco Drive, Point Lisas Industrial Estate, Couva, Republic of Trinidad & Tobago, West Indies 事業内容:天然ガスの販売、パイプラインの管理、LNGの販売。 代表者:Roop Chan Chadeesingh 設立:1975年 従業員数:743名(連結ベース2013年12月末時点)5.Massyの概要 本社所在地:63 Park Street, Port of Spain, Trinidad &Tobago, West Indies 事業内容:卸売、不動産、自動車販売・メンテナンス代理店、産業用ガス製造供給、ホテル経営等、幅広い事業をカリブ全域で展開。 代表者:Robert Bermudez 設立:1932年 従業員数:10,561名(連結ベース、2014年9月30日時点)6.メタノールとは 多くの川下製品を持つ基礎化学品の一つで、主にホルマリン、酢酸などの化学品用途の原料として使用されている。最近では、従来石油を原料としていたオレフィンの原料やガソリン混合、ジメチルエーテルの原料といったエネルギー用途にも利用されている。7.ジメチルエーテルとは 天然ガスをはじめ、石炭やバイオマス等幅広い資源から製造可能な液化ガス。LPGに類似した物性であり、硫黄分を含まないため燃焼しても粒子状物質(PM)や硫黄酸化物(SOx)が発生しない。さらに、窒素酸化物(NOx)やCO2の発生も少ない次世代クリーンエネルギー。以上 |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |