物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■セブン&アイ・ホールディングス/サプライチェーン全体の温室効果ガス排出量の削減に向けグループ 6社で「スコープ3」を初めて算定
サプライチェーン全体の温室効果ガス排出量の削減に向けて
グループ 6社で「スコープ3」を初めて算定

株式会社セブン&アイ・ホールディングス(東京都千代田区、代表取締役社長:村田紀敏 は、このたび、グループ主要 6 社のサプライチェーン全体における温室効果ガス排出量 (「スコープ 3」)を 初めて算定いたしました。 「スコープ 3」とは、自社排出量以外の、原材料・商品の調達、配送、商品使用、廃棄過程 から出る温室効果ガスの排出量のことを指します。 弊社は、サプライチェーンからの CO2 排出量を把握し削減することを謳っている「地球温暖 化防止に関する基本方針」に則り、グループ 6 社(セブン-イレブン・ジャパン、イトーヨーカ堂、 そごう・西武、ヨークマート、セブン&アイ・フードシステムズ、セブン銀行)で、2013 年度の 「スコープ 3」排出量を算定しました。 グループ企業 6 社では、環境省の「サプライチェーン排出量算定支援」事業を活用し、 「サプライチェーンを通じた温室効果ガス排出量算定に関する基本ガイドライン Ver2.1」に 沿い算定しました。 なお、セブン&アイ・ フードシステムズによる算定は、この支援事業に おいて、飲食業界で初めての取り組み事例となります。 6 社の各算定結果は以下のサイトで公表しています。 http://www.gvc.go.jp/business/case_smpl.html 弊社では、今後も継続的に「スコープ 3」の算定に取り組むとともに、今回の算定を踏まえ、 自社以外をも含めたサプライチェーン全体での CO2 排出量のさらなる削減を目指して まいります。
(略)
以下、詳細は下記アドレスを参照ください。
http://www.7andi.com/dbps_data/_material_/_files/000/000/001/753/20150403.pdf
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.