物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■日本郵船/日本郵船歴史博物館・氷川丸が環境認証を取得
日本郵船歴史博物館・氷川丸が環境認証を取得−企業が運営する博物館として日本初の認証−
2015年3月23日

当社の運営する日本郵船歴史博物館(注1)および日本郵船氷川丸(注2)は、企業の運営する博物館として日本で初めて第三者認証機関であるロイド・レジスター・クオリティ・アシュアランス・リミテッド(Lloyd's Register Quality Assurance Limited、LRQA)からISO14001環境認証を取得しました。
?
認定授与にあたり、環境マネジメントプログラムが効果的に運用され、両施設から出される廃材などの環境影響物質を適切に処理していること、リスク(火事、地震、津波)?を想定した避難訓練を実施し多数の来館者を迎える施設として適切な緊急時対応をとっていることなどが確認されました。
?
当社グループでは、グループ共通の環境方針の下、世界各国の事務所や運航船を対象にISO14001環境認証を取得、各地域に環境管理責任者および安全・環境対策推進委員会を配置し、環境活動を展開しています。
?
当社は今後もよき企業市民の一員として積極的に社会の課題に取り組み、環境の保全をはじめとする持続可能な地球社会の実現に貢献していきます。



?写真左から:LRQA 日本・韓国統括マネジャー 調 俊彦氏、中:日本郵船氷川丸船長 金谷範夫、右:LRQA?グループ セーフティ ビジネス アシュアランス ダイレクターMs.エステル クラーク



(注1)日本郵船歴史博物館:
1993年、海事思想の普及を主目的に、日本郵船歴史資料館として開設。2003年日本郵船歴史博物館に改称し、現在のビルに移転。
?
(注2)日本郵船氷川丸:
1930年、氷川丸はシアトル航路用貨客船として竣工。戦時中は海軍病院船、戦後は復員船、国内定期航路等を経て1951年にシアトル航路へ復帰。1960年の引退以降、現在の山下公園先に係留。2003年横浜市指定有形文化財に指定。2008年に日本郵船氷川丸としてリニューアルオープン。
ウェブサイト:http://www.nyk.com/rekishi
?
(参考)当社のISO14001環境認証については下記をご覧ください。
http://www.nyk.com/csr/envi/manage/certification.html
?
?
以上


掲載されている情報は、発表日現在のものです。その後、予告なしに変更される場合がございますので、あらかじめご了承ください。
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.