物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■エコ配/全顧客を対象に『201 4 年年間 CO2 削減証明書』を発行
【宅配業界の LCC エコ配】
全顧客を対象に『201 4 年年間 CO2 削減証明書』を発行
CO2 削減プロジェクト合計 1.3 万トン突破
http://www.ecohai.co.jp/service_charge/CO2.html

自転車を使った格安宅配便で宅配業界の LCC を目指す株式会社エコ配(本社:東京都港区、代表取 締役社長:片地 格人、以下 当社)は、2014 年における年間 CO2 排出量を発表するとともに、本年も、 企業物流における環境負荷を「見える化」することを目的に、『2014 年 年間 CO2 削減証明書』を順 次交付いたします。
エコ配では、CO2 削減プロジェクトだけではなく、女性が働きやすいよう「職場生活と家庭生活の 調和」に配慮した職場環境を見直した「女性就労支援モデル店舗」のオープンや、エコキャップを回 収しワクチンに換える「エコキャプ普及プロジェクト」などの社会貢献活動を行って参りました。 今後も、エコ配は、宅配業界の LCC として自転車を中心とし、格安でお客様に荷物を届けることはも ちろんのこと、環境に配慮した社会貢献活動を引き続き行って参ります。

■CO2 削減証明書発行の背景
当社は、主たる配送手段に自転車を活用し(取扱荷物の約 6 割が自転車で配送されています)、また 配送手段に自動車、バイク等を持たざるを得ないエリアについては、カーボン・オフセット・クレジ ットの購入により、温暖化ガスの排出枠を購入し、排出される CO2 の量を事実上ゼロとする、環境に やさしい宅配便サービスを提供しております。
当社の付加価値は、企業活動における物流分野でのコスト削減と環境負荷軽減を実現する手段を提 供することですが、こうした付加価値は、具体的な成果となり、把握できてこそ、初めて意義のある ものであると受け止めております。
そこで、コスト削減効果とともに、環境負荷についても定量的に把握できるようにする「見える化」 を推進しております。2010 年より実施させていただいております「年間 CO2 削減証明書」の発行も 今年で 5 回目を迎えますが、企業の社会的責任に対する意識の高い企業を中心にご好評いただいてい ることから、昨年に引き続き、全顧客を対象に表彰をさせていただくことといたしました。 なお、証明書の発行は、2015 年 4 月以降を予定しております。

■CO2 削減の考え方 当社が採用する CO2 削減量の考え方は、CO2 を排出している他社の宅配便サービスに代えて、自転 車配送やカーボン・オフセット・クレジットの購入により CO2 排出量が実質ゼロである当社の宅配便 サービスを活用したことによって、本来であれば荷物を 1 個運ぶたびに、272.8g (業界平均値/当社 調べ)の CO2 を排出していたであろう環境負荷を、実質的にゼロにできているため、荷物 1 個あたり 272.8gを削減したことと同じ効果があるという考え方です。 この計数に各顧客の年間出荷数量を乗じることで、各々が貢献した CO2 削減量を定量的に見える化 することが可能となります。2014 年 2 ,636 トンを記録し、過去 5 年間の総計は、13,357 トンになり ました。
■株式会社エコ配 会社概要 本社: 東京都港区西新橋 2-8-12 第二土井ビル 5 F 代表: 代表取締役社長 片地 格人 設立: 2007 年 URL : http://www.ecohai.co.jp/
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.