物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■三菱ガス化学/シェールガス・LNGプロジェクト参画に向けカナダに子会社を設立
カナダ ブリティッシュ・コロンビア州におけるシェールガス・LNGプロジェクト参画に向けた子会社の設立に関するお知らせ 当社は、下記のとおりカナダに子会社を設立することを決定いたしましたので、お知らせいたします。1.子会社設立の目的 当社は、マレーシア国営石油会社であるPetroliam Nasional Berhad(以下、PETRONAS社、子会社含む)が推進するカナダのブリティッシュ・コロンビア州(以下、同州)におけるシェールガス開発・生産プロジェクト及び同州西海岸で検討中のLNG(液化天然ガス)プロジェクト(以下、本プロジェクト)に参画することを決定いたしました。 また、本プロジェクトに参画するために、新たに設立した子会社MGC Montney Holdings Ltd.(以下、MML社)より、石油資源開発株式会社(以下、JAPEX社)の子会社であり、本プロジェクトに対して10%の権益を有するJAPEX Montney Ltd.(以下、JML社)への出資を行います。 当社は、MML社がJML社へ10%出資することで、JML社が有する権益の10%を取得し、同州西海岸においてシェールガスをLNG化し輸出する事業(Pacific Northwest LNGプロジェクト、生産量1,200万トン/年を予定)のLNG(12万トン/年を予定)を、引取権を伴わせて取得する予定です。 本プロジェクトのオペレーターであるPETRONAS社は、LNG事業において豊富な経験を有しており、今回当社が参画する鉱区においても、既にシェールガスの開発・生産・販売を開始しております。今後増産される予定のシェールガスは、新設されるパイプラインで同州西海岸プリンス・ルパートまで輸送され、建設予定のLNGプラントでLNG化のうえ輸出される計画です。 また、JAPEX社は、国内外に石油や天然ガス資源等の権益を有し、開発・生産・販売を行うなど、エネルギー開発に関して豊富な知見と高い技術力を有しております。当社とは、東新潟油ガス田及び岩船沖油ガス田の開発を手掛けるなど、エネルギー開発のパートナーとして、緊密な関係を形成しております。 当社は、1952年、我が国で初めて新潟県の地下に存在する天然ガスを原料とするメタノールの合成に成功しました。以来、当社は、JAPEX社を初めとする資源開発会社と共同で天然ガスの探鉱開発を行うとともに、天然ガスを原燃料として、化学品から機能製品に至るまで、独自技術によるユニークな製品を社会に提供してきました。 本プロジェクトへの参画によって、当社は、シェールガス開発・生産・販売による収益獲得とともに、競争力を持つLNGを原燃料として当社の国内工場に供給することにより、当社国内事業の競争力強化を図ります。2.設立する子会社の概要 (1)商号 MGC Montney Holdings Limited (2)代表者 酒井 幸男(当社 代表取締役専務執行役員) (3)所在地 カナダ ブリティッシュ・コロンビア州バンクーバー (4)設立 2014年12月 (5)事業内容 JML社への投資 (6)資本金 約96億円 (7)出資比率 当社100%3.業績に与える影響について 本件が平成27年3月期の当社連結及び個別業績に与える影響は軽微です。以上
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.