![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■日本通運/マレーシア日通、日系物流業者として初めて、ハラル物流認証を取得 |
マレーシア日通、日系物流業者として初めて、ハラル物流認証を取得 2014年12月16日 〜マレーシアで、ハラル製品の運送を本格実施〜 当社の現地法人、マレーシア日本通運株式会社(社長:田渕 浩介、以下 マレーシア日通)は、12月16日を発効日として、マレーシア政府の認証機関であるマレーシア・イスラム開発局(以下JAKIM)に申請していた物流に関するハラル認証を日系物流企業として初めて取得しました。 マレーシア国内では、原材料や生産工程は、ハラル認証基準によって厳格に管理されてきましたが、工場を出てから店舗へ並ぶまでの流通過程は今まで認証基準がなく、自主管理に止まっていました。このため、2013年7月、物流に関する認証基準であるMS2400-1(運送)とMS2400-2(倉庫)がJAKIMによって設けられました。 これを受け、2013年9月、マレーシア日通はハラル認証制度のうち、運送業務に求められる「MS2400-1」の認証をJAKIMへ申請しました。その後、認証取得に備え、イスラム法(シャリーア)に則った方法で宗教的に洗浄された車両4台を導入、認証基準に基づいて、店舗輸送などの輸送試験を行ってきました。 (ハラル洗浄オペレーションの様子) マレーシア日通では、認証取得を機に、まずマレーシア国内でのハラル食品やハラル飲料・化粧品等の輸送サービスを本格的に開始します。そして、今後はハラル製品のサプライチェーンを幅広くサポートするため、倉庫のハラル物流認証(MS2400-2)の取得を検討します。 また、近年マレーシアをはじめ、イスラム諸国から日本を訪れる旅行者が増加しており、それに伴ってホテルや飲食店向けのハラル食品の需要拡大が見込まれることから、日本とマレーシア間のハラル食品の国際輸送に積極的に取り組みます。 今般、マレーシア日通が取得した認証は、厳格な唯一の国家認証であり、他のイスラム諸国においても認知度が高いものです。将来的には、本認証とマレーシアで得たノウハウをもとに、グローバルなイスラム市場におけるハラル物流サービスのネットワークの構築を目指します。 当社は、ますます成長するイスラム市場へ進出するお客様のサプライチェーンをグローバルにサポートいたします。 |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |