![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■DHLジャパン/若手デザイナー支援プログラム「DHL Exported」受賞者、ヘンリー ホランド氏が日本市場への抱負を語る |
若手デザイナー支援プログラム「DHL Exported」受賞者、ヘンリー ホランド氏が日本市場への抱負を語る 国際エクスプレスのグローバルリーダーであるDHLジャパン株式会社(略称:DHLジャパン 代表取締役社長:山川丈人 本社:東京都品川区)は、IMG Fashionと共同で、今年から新たに世界のファッション業界を支援するプログラム「DHL Exported」を展開しています。この度、並み居る世界中の応募者の中から、東京でのデビューを勝ち取った「House of Holland」のヘンリー ホランド氏が、10月17日(金)にメルセデス・ベンツ ファッション・ウィーク 東京 2015 S/Sにてコレクションを初披露し、その直後、渋谷ヒカリエにて開催された「DHL EXPORTED RECEPTION」にて、デビューを終えての感想や今後の抱負などを語りました。「DHL EXPORTED RECEPTION」で、House of Hollandのデザイナーであるヘンリー ホランド氏は次のように述べています。「ロンドンで約7年ショーを行っていますが、ビジネスをグローバル展開していく上で、別の場所でショーやイベントを実施することが必要だと痛感していました。日本にはブランドの美学とマッチする顧客が多く、候補の4都市の中でも一番ブランドの価値観と合っている場所だと感じたため東京を選びました。本日のショーを無事に終え、とてもエキサイティングに感じていますし、東京で2シーズン続けてショーを披露できることはビジネスに大きな弾みとなると考えています。現在、日本での売り上げは全売上の5%以下ですが、それを10%以上に引き上げ、また今回のショーを機に、ブランドのグローバル展開を拡大させたいと考えています。」「DHL Exported」の受賞者には、世界的に権威あるファッション・ウィークでコレクションを披露する機会を通して、世界進出のチャンスが提供されます。ニューヨーク、ロンドン、ミラノ、東京の各都市の受賞者は、2シーズン続けて公式スケジュールでランウェイショーを行うことができ、また輸送にかかるロジスティクス費用の支援も受けることができます。DHLジャパンは、かねてより日本のデザイナーの海外展開を支援する「DHLデザイナーアワード」を日本独自のプログラムとしてファッション・ウィーク期間中に行っており、10月16日には第7回目の受賞者として「IN-PROCESS BY HALL OHARA」を発表しました。この日本発の「DHLデザイナーアワード」が、将来有望な世界中のデザイナーに対し広く門戸を開くグローバル規模のプロジェクトに発展したものが「DHL Exported」です。DHLジャパンの代表取締役社長である山川丈人は、ホランド氏のショーが成功裡に終了したのをうけ、次のように述べました。「DHL Exportedを通じて、意欲と才能あふれる海外若手デザイナーの日本へのビジネス展開をサポートすることは、日本のファッション消費の選択肢拡大につながるものと大いに期待しています。DHLは、貿易という産業インフラを担うグローバルロジスティクスのマーケットリーダーとして、今後も日本のファッション産業のさらなる発展に尽くしていきます。」 |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |