![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■川崎汽船/ベトナムでの冷凍冷蔵倉庫事業合弁会社を設立 |
ベトナムでの冷凍冷蔵倉庫事業合弁会社設立の件 ベトナムでは経済成長による生活様式の近代化に伴い、伝統的な食習慣から外国文化を取り入れた食生活が普及してきており、日系スーパー、コンビニ、和食レストランなどの更なる進出が見込まれています。一方、ベトナム国内ではニーズに応える高性能な冷凍冷蔵倉庫が不足しており、今後コールドチェーン整備の需要が高まることが見込まれています。 当社はこの度、アジア物流事業展開の一環として株式会社海外需要開拓支援機構(以下クールジャパン機構)及び日本ロジテム株式会社と合弁会社を設立し、ベトナム・ホーチミン市郊外で冷凍冷蔵倉庫を建設、運営することを決定致しました。 本件は日本の魅力ある商品・サービスの海外需要開拓に関連する支援・促進を目指すクールジャパン機構より投資対象とすることを決定され、ベトナムでの冷凍冷蔵倉庫事業において三社の方向性が一致、共同出資にて合弁会社を設立することになったものです。 合弁会社では約2万平方メートルの土地に総床面積約9千3百平方メートルの冷凍冷蔵倉庫を建設・運営します。川崎汽船グループのBANGKOK COLD STORAGE社では、1989年から26年にわたりタイ・バンコクにて冷凍冷蔵倉庫事業を運営しその質の高いサービスはお客様に好評をいただいております。合弁会社にてもその経験とノウハウを移植し、日本からの食品・食料品保管に最適な質の高いサービスを提供させていただきます。また、日本ロジテム社の20年以上にわたるベトナムでの事業の知見を生かし、配送手配などの付帯サービスも提供いたします。 当社グループは本倉庫事業を通して今後益々の増加が見込まれる日系顧客のベトナム向け貨物をターゲットにお客様のニーズに応えたサービスを展開していくと共に、今後とも当社アジア物流事業の展開を推進してまいります。 【合弁会社の概要】1. 合弁会社の概要 (1) 名称 (未定) (2) 所在地 ベトナム社会主義共和国・ホーチミン市郊外 (3) 代表者 (未定) (4) 事業内容 冷凍・冷蔵倉庫業及びその関連事業 (5) 資本金 15百万USドル(約15億円) (6) 設立年月日 2015年1月(予定) (7) 事業開始 2016年1月(予定) (8) 出資比率 日本ロジテム社 26.0% 当社 25.0% クールジャパン機構 49.0% 【合弁相手先の概要】@ クールジャパン機構の概要 (1) 名称 株式会社海外需要開拓支援機構(クールジャパン機構) (2) 所在地 東京都港区六本木6-10-1 (3) 代表者 代表取締役社長 太田伸之 (4) 事業内容 投資事業 (5) 出資金 385億円 (6) 設立年月日 2013年11月25日 A 日本ロジテム株式会社の概要 (1) 名称 日本ロジテム株式会社 (2) 所在地 東京都港区新橋5−11−3 新橋住友ビル (3) 代表者 代表取締役社長 中西 弘毅 (4) 事業内容 貨物自動車運送事業、貨物利用運送事業、倉庫業等 (5) 資本金 31億45百万円 (6) 設立年月日 1944年10月13日 【日程】 2014年9月25日 合弁会社設立に関する基本契約締結 2015年1月(予定) 合弁会社設立 【今後の見通し】 当該合弁会社設立による2015年3月期の当社連結業績に与える影響はありません。 |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |