![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■日本車輌製造/新世代電動式キャリヤ を7月より販売開始 |
新世代電動式キャリヤ 発売のお知らせ 日本車輌製造株式会社(本社:愛知県名古屋市、社長:中川 彰)は、新たにリチウム イオンバッテリーの電力を主たる動力源とした新世代電動式キャリヤ 『NeGEM』(Next Generation Electric Motive) を2014年7月より発売いたします。 当社では重量物搬送車両(以下キャリヤ)を1971年の1号機以来、各地の製鉄所や造船 所、発電所、重量物輸送会社に360台以上納入しています。積載重量は単車では70ト ン〜700トン、組み合わせ可能なユニットタイプでは最大約5,000トンの実績もあり ます。 従来キャリヤの駆動方式は油圧式が主流であり、厳しい稼動条件の下で経年変化による老朽化が進むと、油圧機器のトラブルや配管からの油漏れが発生し、保守コストが増大する傾向にあります。 NeGEMは日ごとに環境面、経済性などの要求が厳しくなる市場ニーズに応えるため、 エネルギー密度が高いリチウムイオンバッテリーと、新規開発の永久磁石同期モータを採用した世界初のキャリヤです。 NeGEMの特徴は下記のとおりです。 稼働時間が短いケースでは、プラグイン充電が可能で、車両が発生する排気ガスの無いクリーンな輸送を実現しました。 製鉄所での長時間走行や一回の走行距離が長いケースでは、走行中でも搭載しているコンパクトなエンジン駆動発電機で充電し航続距離を長くすることができ、従来の油圧式キャリヤと比較して燃費が約30%向上しました。 環境面では、排出される二酸化炭素(CO2)や大気汚染物質(PM、NOx)を約30%削減し、また、油漏れの可能性も削減し環境汚染リスクに対応しました。 操作面では、ワンタッチ操作でバッテリーのみでの走行に切り替えが可能で、屋内やトンネルなどでの作業環境の向上に寄与します。またバッテリーのみで走行する時にはエンジン音や油圧モータの作動音が無くなるため、静粛性が求められる深夜作業や住宅地に近い場所での使用にも対応可能としました。 CO2 の削減、深夜騒音等の環境保全が重視される現場において本車両が活躍することによりお客様や地域社会に貢献してまいります。 【仕 様】 型式 HEC1050S 積載重量 105トン 自 重 28トン 速 度 空車 20/積車 15 (km/h) 寸法 13,600mm×2,700mm×1,600mm(全長×全幅×全高) 荷台昇降量 600mm (1,600mm±300mm) 駆動源 リチウムイオンバッテリー(57kWh)、発電機(60kw) 駆動軸数 2軸(4ユニット、8輪) 制動軸数 3軸(6ユニット、12輪) [大 |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |