物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■栗山米菓/新工場「ばかうけファクトリー」 を建設
新工場「ばかうけファクトリー」 建設のお知らせ
 

"ばかうけ""星たべよ""瀬戸の汐揚"など米菓を製造販売する褐I山米菓(社長:栗山敏昭 新潟市北区)は、新潟市北区西名目所に新工場「ばかうけファクトリー」を建設しておりますので、お知らせいたします。
【新工場建設の背景と目的】
現在、本社工場(新潟市)、新発田工場(新発田市)、中条工場(胎内市)の新潟県内3カ所で生産しておりますが、間食健美など新商品の発売、ばかうけアソートや瀬戸の汐揚アソートといった大袋商品の伸張に伴い、既存工場の生産能力が限界に達してまいりました。既存工場の拡張が難しいことから本社に近い新潟市北区西名目所に約70,000平方メートルの土地を取得し、2013年10月に延べ床面積約17,063平方メートルの倉庫を稼働。翌2014年3月に新工場を着工、「ばかうけファクトリー」と命名して2015年2月の稼動を予定しています。「ばかうけファクトリー」は4階建てで延床面積は約16,757平方メートル。
また、屋根には、約1,000kw/hの太陽光発電設備(京セラ製)を導入いたします。
当初は、うるち米の生地製造ラインの導入を予定しており、日産約24トンと従来の約1.25倍になる見通しです。将来的には新発田工場と中条工場のばかうけ生産ラインを集約し、ばかうけの製造工場として稼動いたします。
100年に向かって社会のためになる会社を目指し、「ばかうけファクトリー」からお客様に喜んでいただける商品をお届けいたします。
【新工場の概要】@    工場の名称  : ばかうけファクトリーA    所在地     : 新潟市北区西名目所B    敷地面積    : 68,231平方メートル(倉庫用敷地含む)C    延床面積    : 16,757平方メートル(鉄筋4階建て)D    スケジュール  : 2014年3月着工  2015年2月竣工E    生産品目    : うるち米原料の米菓生地F    生産能力    : 約24トン/日
【完成予想図】                            手前:新倉庫、奥:新工場
                           現在の建設現場(奥:新倉庫)
【 栗山米菓 会社概要 】1949年設立の米菓メーカー。売れ筋第1位の「ばかうけ」は、米菓におけるキャラクター商品の先駆けとなっている。2010年からコーポレートブランド"Befco"を導入し、より一層、お客様に喜んでいただける「たのしい、おいしい、あたらしい」商品展開を行っている。
【「ばかうけ」商品概要 】1990年発売。バナナ型でザクザクした食感が特徴。季節限定、地方限定フレーバーなど現在までに100種類以上を発売する。
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.