物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■ヤマトシステム開発/「医薬品ネット販売当日宅配サービス」の提供を開始
ドラッグストア向け、薬事法改正案に対応した通販サイトの速やかな構築、代金決済、さらに最短当日配達までをトータルで支援する「医薬品ネット販売当日宅配サービス」の提供を開始
〜 一般用医薬品のネット販売による販売チャネルの多様化や商圏拡大を支援 〜

ヤマトホールディングス傘下のヤマトシステム開発株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:皆木 健司、以下YSD)は、ドラッグストア向けに、一般用医薬品をインターネット上で販売し、最短当日での配達を実現する「医薬品ネット販売当日宅配サービス」の販売を4月1日より開始します。
このサービスは、ドラッグストア様がパソコン、スマートフォンを利用したインターネット注文や電話注文で医薬品・食料品を販売し、さらに各地域で最短当日配達の実現を可能にします。これにより、ドラッグストア様の販売チャネルを増やすとともに商圏の拡大も支援します。なお、「医薬品ネット販売当日宅配サービス」で提供する通販サイトは、薬事法改正案※1の必要事項を遵守しています。



※1
薬事法改正案:2013年12月13日に厚生労働省が公布した「薬事法及び薬剤師法の一部を改正する法律案」により、一般用医薬品のインターネット販売が認められました。一方で、医薬品使用の安全性確保のため販売規制が強化され、事業者が医薬品を販売する際は必要事項を遵守しなければなりません。



1.背景

ドラッグストアを含む医薬品・化粧品小売業の電子商取引(インターネット販売)の市場規模は約5,000億円ですが、その中で通販サイトを構築している事業者は約4.0%※2に留まっています。2013年6月「日本再興戦略」の閣議決定により、医薬品のインターネット販売が認められるようになり、今後インターネットでの一般医薬品の販売が加速することが予想されます。
またYSDでは2009年よりスーパーマーケット様49社様に「店頭商品当日宅配サービス ネットスーパーサポートサービス」を提供し、通販サイトの構築から決済、当日配達までワンストップで支援してまいりました。その中で顧客への継続的なヒアリングを実施した結果、ネットスーパーを利用している消費者には、一般医薬品も当日配達して欲しいというニーズが確認できました。
そこで、今まで培ったノウハウを活かし、薬事法改正案に対応し一般用医薬品のインターネット販売、当日配達を実現する「医薬品ネット販売当日宅配サービス」の販売を開始します。



※2
(出典):経済産業省「平成24年度我が国情報経済社会における基盤整備(電子商取引に関する市場調査)」
2.サービス概要





「医薬品ネット販売当日宅配サービス」は、ヤマトグループの持つ経営資源を活用し、インターネットサイトの立ち上げから代金決済、商品の配達までをトータルで支援するサービスです。

(1)
薬事法改正案の必要事項を遵守したサイトの構築

 
改正案に準じて、下記の主な5つの機能を盛り込んでいます。

 




[1]
【店舗状況表示機能】

 
「販売許可証」「店舗外観」「陳列状況」を通販サイト上に簡単に掲載できます。

[2]
【専門家情報表示機能】

 
薬剤師の勤務状況をリアルタイムに表示することができます。

[3]
【個々医薬品に関する照会】

 
「用法・用量」「してはいけないこと」等のリスクの内容を表示することができます。

[4]
【販売チェック機能】

 
使用者の状態を確認することが可能です。

[5]
【相談対応機能】

 
専門家に相談したいときには、「専門家相談フォーム」より相談対応いただけます。

(2)
販売チャネルの多様化を支援





[1]
パソコンやスマートフォンを利用したインターネット注文や、店舗への電話注文ができます。

[2]
通販サイトでは、約5,000点以上の商品を掲載できます。

(3)
医薬品を最短当日で配達、商圏の拡大に貢献

 
ヤマトグループのネットワークを活用することで、医薬品を最短当日配達でき、店舗商圏の拡大に貢献します。

(4)
小売支援ソリューションと連携

 
下記のサービスと連携し、様々な小売業のお客様の売上拡大、業務効率化を支援します。

 




[1]
「店舗集客支援スマホアプリサービス O2O集客@Smart」

集客や顧客囲い込みをサポートします。

[2]
宅配サービス

店舗で購入した商品を自宅へ配達します。

[3]
「産直出荷支援サービス Web出荷コントロールサービス(産直)」

 
中元・歳暮などのギフト販売を支援します。

[4]
「クロネコwebコレクト」と連携

代金引換、クレジットカード、電子マネー支払等、豊富な決済手段を提供します。
3.導入メリット




(1)
ドラッグストア様のメリット

 





薬事法改正案の必要事項に遵守した仕組みで、一般医薬品のインターネット販売を実現します。


ドラッグストア様の通販サイト上や、店舗への電話注文で、指定第2類、第2類、第3類の医薬品を販売することができ、販路拡大ができます。食料品や日用品などと、医薬品を合わせて販売し、マージして配達することができます。


地域によっては当日配達エリアが広がるため、店舗の商圏拡大に貢献できます。

(2)
消費者のメリット

 





インターネット環境があれば、いつでも手軽に医薬品・食料品などをまとめて注文できます。


インターネットの利用が困難でも電話で注文することができます。


決済方法は、クレジットカード、代金引換、電子マネーから選べます。


最短で当日に商品が届くため、欲しい商品がより早く手に入ります。


通販サイトでは医薬品を購入する前に、専門家相談フォームから医薬品購入の相談でき、一般医薬 品を安心して購入・使用できます。
4.サービス概要図





薬事法改正に伴うルールについては、平成26年2月の厚生労働省 医薬食品局の資料より抜粋しています。
5.費用




初期費用

3,250,000円(ECサイト構築支援、操作説明、運用オペレーション指導)

月額利用料

150,000円






上記金額には配送料、決済手数料は含まれておりません。
6.今後の展開

インターネットや電話で注文した商品を店舗で受取る仕組みを検討しています。また、ドラッグストア協会加盟企業170社をターゲットに、2015年3月までに20社の受注獲得を目指します。

以上
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.